※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

11月まで収入がない場合、旦那の職場に提出すればいいですか?12月から新しい職場で仕事を始めると、私の分は新しい職場で提出することになりますか?

年末調整は11月まで収入なければ旦那の職場に提出する年末調整でいいんでしょうか?

12月から仕事始めるとなると、私の分は新しい職場で年末調整提出する形になるんでしょうか💦

コメント

ゆみママ

はじめてのママリさんは旦那さんと同じ会社で働かれてる訳ではないですよね?
旦那さんの会社に提出するのはあくまで旦那さんの年末調整の書類で、はじめてのママリさんのはないと思います。

12月から働かれるなら、初給料は1月に入ると思うので、来年から新しい職場で年末調整することになるのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年、旦那の職場で私が加入している保険関係は渡してるので😣💦

    • 11月7日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    はじめてのママリさんの保険関係の書類を旦那さんの会社に渡していても、それは旦那さんの年末調整で生命保険料控除に使われているだけだと思います。

    来年、はじめてのママリさんの収入が100万を超える予定(100万くらいから税金が発生するので)なら、来年はご自分の保険関係の書類はご自分の職場に提出でいいと思いますよ。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます!

    • 11月7日
しま

年末調整を提出する、がイマイチよくわかりません…
年末調整の用紙を提出する?ということですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が加入してる保険関係とかでいつも書類渡して書いてもらってる感じです😣

    • 11月7日
  • しま

    しま

    保険の証明書を旦那様の会社に提出してるということで合ってますか?
    今って旦那様の扶養ということですか?
    で、12月から働くということですか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社に提出しており、現座は扶養です。 12月からもしかしたら働くかもしれないという感じです。

    • 11月7日