![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の話し方や感じが幼いと感じていますが、成長に問題はないので個性かもしれません。他の子供と比べて心配しています。兄妹や感情による差もあるかもしれませんが、大丈夫か心配です。
娘はこの夏に5歳になったのですが、ちょっと話し方とか感じが幼いように感じます。それがとっても可愛いくて、健診でも成長に特に問題があったりは無かったので、個性というか、こんなもんかなぁ〜と思っていたのですが、ほかの5歳の女の子の女子ぶりにちょっと正直驚いて…。。。うちの子ちょっと感じが幼すぎないか…と思ってしまいました。兄妹の有無や、感情にもよるよねーきっと…と思っているのですが、大丈夫と言ってもらいたくて書いてしまいました😂💦大丈夫じゃないことなんて無いと思っているのですが、モヤモヤモヤするところがあって…。主人に話しても、全然気にしてないので話にならないし😂😂思い返して見ても5歳に女の子ってなんかもっと大人っぽいよなぁなんておもったりしています(´・ω・`)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘も5歳ですが同じクラスの子を見るとやはり個性がありますよ!
大人っぽい子もいればまだ幼い子もいます。
知能や発達に遅れがなければ何も気にしなくていいと思います🫶
![アボカド♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカド♡
うちの次男も同じです。
キャラ的にも、本人も可愛い可愛いで育ったため、あざとさも身につけ、可愛い幼い話し方をわざとではないですが…してしまってるようにも感じます🥲
個性なのか性格なのかと見てきましたが先月6歳になり来年入学なので心配になってきました😭
うちの主人もいつかこんな可愛い話し方をするのも終わってしまうしって感じで、気にしておらず一人でモヤモヤ😶🌫️な気持ちです。
長男は年子でしっかりしすぎてる性格なので、差がありすぎて…
今まで発達面や知能面でも、幼稚園からも一度も指摘もないので、様子を見ながら、家でできる指導をして入学後、学校に相談してみたいと、思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
読んで、6歳であざとさを身につけるって凄い頭良ーーーー❗️って思いました😂💦
旦那さんの言ってる感じ同じです😂いつも母は悩みますよねー。゚(゚´ω`゚)゚。❗️- 11月8日
はじめてのママリ🔰
会った子が大人っぽくて驚いたのですがたしかに子供っぽい子も居ますよね…❗️うちの子だけ…的なマインドになっていた気がしました❗️ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。✨