

poporon
それは、夫婦で話し合って決めて下さい😊
私達が、他人がどーのこーのではなく、夫婦で決める事かな?と
思います!女性が絶対に親権握らないといけないとか、私はないと思いますし
どちらが正解でとかないと私は思います😊!

はじめてのママリ🔰
気になるのは子供の心配ではなく世間の目なんですか??
もし世間の目が酷いと分かれば世間の目を気にして親権をとるんですか?
私は金銭的に余裕はないですがもし離婚となっても親権は絶対に渡しません。子供が全てて愛しているから死ぬ気で守る覚悟があります。
厳しい事を言いますがまず、子供のことを考えれば世間の目など気にしてる場合ではないと思いますよ。
親権を渡すとなると旦那さんが再婚したり、色々な理由で子供に一生会えなくなるかもしれない事も頭に入れておくべきです。
もう今後お子さんの成長、どんな顔に成長してどんな夢を持つのかも見れませんよ?世間の目、そんなに気になりますか?
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
では金銭的な問題ではなく、
ママリさんがもし自分の不貞行為で離婚となった場合は親権どう考えますか?
私は不貞行為をしてたらどんな理由であれ不貞行為したくせに親権まで取りたいとなる母親の気持ちが理解できません。むしろ不貞行為をしたくせに親権まで望むってなに様?と思ってしまいます...- 10時間前

ママリ
子供さんの年齢にもよるとは思いますが、パパに懐いててパパがほぼ育ててるってのなら親権を渡すのもありかと思います。
うちも色々あって別居から今は子供ために再構築を選びましたが、別居期間中の離婚話してた時も子供3人居て経済的に苦しくても子供を手放す事は全く考えては居ませんでした。
もし旦那に渡して子供に何かあったらと思うと怖すぎるので絶対に渡しません。
なので、なんか渡そうって考えられるのがすごいな、と思ってしまいました。すみません。
世間的よりも子供や自分がどうしたいのかが大切だと思います。
周りの人間なんてのは所詮他人です。他人ってのは口だけで何もしてはくれません。そんな外野なんてどーでも良くないですか?それに離婚した時点で周りの人はコソコソ言ってきますよ。
なので、どっちが親権とか、世間的なんてもんは気にしなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の場合は精神疾患もあって、むしろ旦那さん側が私に渡すのが(育てられるのか)心配って感じです...
今でも精神科に通いたまに情緒不安定なのがあるからです。
健常者の方からしたらどんな理由であれ渡すなんてあり得ないぐらいの考えになれると思うのですが親権については私のメンタル面的なことも考慮してって感じです。
ありがとうございます🥲- 10時間前

ママリ
親権を譲ることは母としてこちらでコメントしてないお気持ちもあると思いますので、本当に色々なことを考え何だろうなと思いました😢
最後のコメントは各ご家庭で色々なご事情があっても母親が親権取らないと言われてしまう世の中と呟きたかったのかなと思いました。
でも確かに世の中はそう見ていることも私も感じます。
そのご家庭のご事情がありの決断ですし我が子に恨まれることはどんなに責められても母親としてダメな親なので受け止めます。
世間的には色々な考えがあっての意見なので言われたら乗り越える強さは必要かもですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ママリさんの言う通りです全て。
そうですねここで言ってない気持ちあり全てではないです。
2026年には親権は共同親権が導入されるらしいですがもしそうなっても
母親側に子供がいないってだけで色々言われますよね。
なんしょ母親側ばかり言われます💔- 10分前
コメント