
祖母(91歳)の件で悩んでます。相談のってほしいです。私は専業主婦なの…
祖母(91歳)の件で悩んでます。。相談のってほしいです。
私は専業主婦なので時間があるため、妊娠前から近所に住む祖母(母方)のめんどうをみてました。
買い物の送迎、病院の送迎、銀行行きたいと言われれば送迎、お花見に行きたいと言われれば出かける。
そんな感じでした。祖母は一人暮らしですが近所に娘(母の妹)夫婦がいたり私以外の孫も送迎したりしてます。
私はずーっと不妊治療をしてました。なかなか授かれず、それも祖母は全て知っています。
このたび妊娠に繋がり、いま23wです。
妊娠してから、マイナートラブルで入院したり、自分のことで精一杯で
今までみたいに祖母には、かまっていられませんでした。
それに対して、不満があるみたいです。。
「畑に草取りいきたい」と電話かかってきましたが、その日わたしが体調悪くて行けないごめんねと伝えました。
そしたら、「⚪︎⚪︎(私)は、もうあてにならないな!」と電話ガチャ切りされました。
ひどく傷つき、今まで送迎してきたことも後悔して、なんかもうしんどくなりました。
母に相談したら、母が怒って祖母に電話したみたいでそれから私には連絡こなくなりました。
先程、天気も良いし私も大人になろうと、「買い物あれば今日乗せていけるよ!☺️」と電話したら、「行ったからいい。」と冷たく言われて切られました。
妊娠したら、祖母にもひ孫を可愛がってもらいたかったです。
でも、なんかもういいやって気持ちが強くて。
みなさんだったら、また電話しますか?
小さい頃から可愛がってくれていた、祖母ではあります。ずっと仲良しでした。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント

きき
思うのですが人間ってどんどん赤ちゃんに戻ります😐
お祖母様も赤ちゃん返りみたいなものかな😅
今までのママリさんとの時間が凄く楽しくてそれが無くなって寂しくて八つ当たりしてるような感じかと。
あまり真に受けず寂しいんだろうなって受け取れるなら、また電話してちょっと世間話だけでもどうでしょうか。

マリマリ
私も上の方と同じように、歳をとるほど子どもっぽくなる感じがします。
私の祖父母もそうでした。
わがままって訳ではないのですが、幼稚園児レベルというか、◯◯ちゃんなんてもう嫌い!って言いながら翌日は仲良く遊ぶみたいな😂
おばあさんもその日の機嫌もあるかもしれません。
機嫌がいいときにまた会ったりすればいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏😖💕
機嫌があるんですね。。
機嫌がいい時とわたしが体調良い時が合えばいいけど😂💦あわないとまたキレそうです。
なんだかしんどいです。わたしも妊娠中で余裕がないんだなーと情けないです。毎日自分が生きることで必死です。- 3時間前

もな💅🏻
私なら次また電話きたときに都合よかったら行こう〜くらいの気持ちでいます。
幸い、お母さんはママリさんの味方みたいですし、あまり気にしなくていいと思います🥹💙
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏😭💦
そのくらいの気持ちでいてみます。
ちなみに電話なかったら、疎遠になりそうなんですが、それはそれでいいと判断されますか??💦- 3時間前

ママリ
子供産まれたらもっとかまっていられないし
私ならほっておきます。
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうですよね!!
ありがとうございます。🙏
なんかもう祖母がどーでもよくなりました。。あんなに面倒みてたのが嘘のような感じです。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏
拗ねてるのかなと思ったんですが、どちらかというと「自分が思うように行動できなくなってイライラしている」が正しい感じでした。
買い物行きたいのに!💢
畑に行きたいのに!💢
あしがないのにどうやって生活したらいいんだよ!!
みたいな感じです。。
だからガッカリしてます。
きき
そうなんですね!
高齢になるとどうしても我が強くなり、自分中心は仕方ないかも知れませんね🤣
もう「老い」で仕方ないかと。
無駄に声が大きかったり自己主張強くなりますね🤣
皆順繰りだと思いますよ。
同じようにそのお祖母様も誰かを支えていたかも知れないし、ママリさんもいつかそうなるかもしれません。
人は見返りを求めてしまうものですが、自分も誰かのお世話になるかも、迷惑かけるかも、と考えるのは難しいでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
まさにそうだとおもってます🙏😖
ただ、今後どうやって接していこうか悩んで質問してみました💦
こちらから距離置くと、疎遠になりそうです。。