※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
ココロ・悩み

公園の遊具について。すでに滑り台の遊具(滑り台のみではない)で遊ん…

公園の遊具について。

すでに滑り台の遊具(滑り台のみではない)で遊んでいる親子がいたら、そこには子どもを近づけさせませんか?

すでに滑り台とちょっとしたアスレチックみたいな遊具があるやつで、お母さんと5歳と3歳くらい?の子が遊んでいました。
その滑り台に娘が走っていき、滑り台の階段を登りたい様子だったので一緒に手伝いながら登ました。そして、抱っこして階段を降りました。その時は滑り台自体は空いていた。

それから娘は、親子がアスレチックに座っているところに近づいていったので、危なくないようにすぐ抱っこして阻止しました。
そのとき、こんにちは〜すみませーん💦のように挨拶はしました。

それからすぐ、親子は、あっちで遊ぼう?とお母さんが言って、サササ〜と違う場所に行ってしまいました😭

申し訳なかったと思い、邪魔だったのかな、、遊具に割り込んできたとか思われたかなぁ、、と思いました。

こういう場合は、最初から遊具には近づかないほうがいいのでしょうか?

遊具には1家族っていう暗黙の了解みたいなのってありますか?😨

コメント

さき

みんなで仲良く使うのがルールかと思います😌!!

  • る


    コメントありがとうございます✨
    よかったです!✨みんなの公園ですもんね🛝

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ないですね🤔
ただ、年齢制限はあると思います💦

小さい子がきたら、我が子が怪我させる前に違うとこに誘導することはあるかと思います💦

  • る


    コメントありがとうございます✨
    怪我なるほどです💦
    なんだか申し訳なかったです😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の遊具って年齢制限書いてありますよね💦

    • 3時間前
  • る


    それには書いてなかったとは思いますがちゃんと確認してみます😭💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ちょうど公園いますが、年齢制限守らないと大きい子が思いっきり遊べなかったりしますよね😭
    逆もありますし💦

    • 3時間前
  • る


    公園なんですね✨
    ですね😭💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

そういうわけではないと思いますね🤔うちも小学生と保育園児いますが遊び方が激しいので、ヨチヨチ系の赤ちゃん来たら別の場所に移動します!よその赤ちゃん怪我させたら嫌なので💦

  • る


    コメントありがとうございます✨
    怪我なるほどです💦
    せっかく遊んでたのに来られたーーとかは思わないですか?💦

    • 3時間前
ママリ

逆に自分たちがいると、るさんのお子さんが遊びにくいと思ったから違う遊具で遊ばせようとしてくれたとかではないですか?🤔

  • る


    コメントありがとうございます✨
    気を使わせてしまったのかもしれませんね😭
    申し訳なかったです😭

    • 3時間前
スプリング

上の方がおっしゃる通りと想います💦
うちは4歳なので、逆パターンが結構あって、小さい子と遊具で一緒になると押したり、面倒見ようと抱っこしたりで怖いので、気を遣うというか……。

遊具の年齢制限を確認した上で、お互い邪魔にならないように遊ぶのは問題ないと思います!
大きくなれば子供同士遊んでくれてますしね😀

  • る


    コメントありがとうございます✨
    なるほどです💦気を使わせてしまったねですね😭今日の子たちもっと遊びたかったのだろうに、申し訳なかっです。。

    ありがとうございます😊

    • 3時間前
  • スプリング

    スプリング

    お互い様の面もありますし!
    まだ自分で登ったり滑ったりできないうちは、小さい子専用の遊具(1歳〜3歳までとかもあります!)で遊べせた方が安全ですね😀

    • 3時間前
  • る


    人がまだ少ない時間には行ったのですが、気を使わせてしまいましたね😭向こうも人がまだいない時間にわざわざ来たのかもしれないのに。。

    それが安全ですね!😊

    • 3時間前