※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が吐いた子がいて、幼稚園に行けず、嘔吐恐怖症でパニック症状が出ている。他の子も吐いていて、悩んでいる。皆さんはどうしていますか?

先月の26日に幼稚園で吐いちゃった子がいて、その日から息子は園を休ませてしまっています。
幸い息子はうつらなかったみたいなんですが、私が重度の嘔吐恐怖症でそれから自律神経を崩し、パニックもでてます。今めまいと吐き気がひどいです…食事もあまり摂れてません。

まだ毎日ように吐いて早退してる子がいて、昨日もいたみたいです。。
全然流行が落ち着いてないみたいで、いつから行かせればいいか悩んでいます…
でもずっとこれじゃダメですよね😭
私みたいに重度の嘔吐恐怖の方、そうでない方も皆さんはこんなときどうしてますか??

コメント

一型糖尿病ママ

なんか全国的に胃腸炎とか流行ってるみたいですね

私は嘔吐恐怖症などはないですが小さい頃から持病の関係で吐く事が多かったせいか嫌悪感が出てしまいます

なので直接子供達にかかっちゃった、吐瀉物を直接触ってしまった時以外は伝えなくて大丈夫ですと先生に伝えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱

    胃腸炎などのお話を聞くと嫌悪感がでてしまうのですか?

    かがりさんのお子様の先生は色々教えてくれる感じなんですね!
    うちは聞かないと教えてもらえないので😫

    • 11月7日
ままり

嘔吐恐怖症とまではないですが、妊娠してから吐くとおしっこが漏れちゃうようになって、すごく嫌になりました。
嘔吐ではないですがコロナの子が出たら2週間休ませていた時期もありますし、本当に感染したくない病気の時は休ませてしまったら良いと思います。
私は気が済むまで休ませましたよ。防ぐためにはそれしかないですし💦
これがダメだと思うなら諦めて通わせるしかないですけど、みんな自分たちの価値観で子育てしているので自分が休んで良しとするなら別にいいんじゃないかな?って思いますよ〜😊
そんなことで休ませたくない!と思うなら、自分がどう感じても子どもには関係ない!子どものために行って楽しんで来てもらう!と割り切っていくしかないかなぁと思います👍
また通わせるタイミングも自分が良いと思った時に行かせたら良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏れちゃうと嫌になりますよね。。
    ありがとうございます!
    自分たちの価値観で子育てっていうのに救われました💦
    休んでばっかりでまわりのママに変な人と思われてたらとか考えてしまって💦
    先生にもお休みが長いみたいに言われてしまったので💦
    ありがとうございます😣😣

    • 11月7日