コメント
はじめてのママリ🔰
私も産後辛くなった時がありましたが、区の保育課?にそういった相談窓口があり電話して話を聞いてもらったりしました。
それだけでもだいぶ楽になりましたよ。
で、子育てママの集まりあるからそこで話をすることもできるよとかどうしても辛かったら精神科を紹介しますとか色々教えて貰いました。
お住まいの自治体でそういう窓口があれば頼ってみるのをオススメします。
はじめてのママリ🔰
私も産後辛くなった時がありましたが、区の保育課?にそういった相談窓口があり電話して話を聞いてもらったりしました。
それだけでもだいぶ楽になりましたよ。
で、子育てママの集まりあるからそこで話をすることもできるよとかどうしても辛かったら精神科を紹介しますとか色々教えて貰いました。
お住まいの自治体でそういう窓口があれば頼ってみるのをオススメします。
「ココロ・悩み」に関する質問
元カレとの連絡、未練について。 4年ほど前に長く付き合っていた元カレがいます。 よく聴いた曲が流れたりふとした時にたまに思い出してしまうことがあります。 旦那と比べてはいけないと思いながらも比べてしまう自分が…
40歳です。 小さな子供みたいで恥ずかしいけれど「死」について考えたら、恐ろしくて、不安で、眠れなくなってしまいました。 情けないけれど涙がでてきて眠れません。 生命には必ず終わりがあることはわかっていて、それ…
Threadsでママ友つくって仲良くしてるって方いますか? SNSで子どもいるってかいて実はいなかったりとか男性だったらとかそんなこと考えてしまいます。 SNSでママ友つくるのはあり?なし?
ココロ・悩み人気の質問ランキング
きゃん
アドバイスありがとうございます😭たしか以前に保育課の地区担当の方の名前を控えた用紙(連絡先)があったと思います!連絡してアドバイス頂いてみます。
きゃん
無事、保健所と連携して産後ケアを行っている病院で婦人科予約ができました☺️そこでは漢方なども処方してくれるそうです!
アドバイスありがとうございます😭本当に助かりました!