※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅で育児と仕事をしているため、息子が他の大人や子供とほとんど接する機会がなく心配です。同じ経験の方いますか?

これからの成長について

一歳の男の子を育てております…

私が、時間とかに縛られない完全在宅ワーカーなので
育児しながら仕事をしています

もちろん幼稚園などにも一切預けたりしておらず、
息子が毎日関わるのは、ほぼ私のみ
夜は夫
(私たち夫婦の両親や身内は、県外で遠いのでほぼ会うことなし)

支援センターなども、感染症やインフルエンザなどがすごく流行っていて連れて行ったりしてません……

同じような境遇の方いますか?(>_<)

ほぼ毎日私としか接していないし、
他の大人や子供と接することがまずないので、
これからの息子の成長に何か影響してくるんじゃないか…と心配になっております

コメント

ままり

子どもたち2人とも3歳まで家で見ています😊
この時期から2月いっぱいくらいまではいろんな病気をもらうのでそのような場に行くことはなかったです。
成長するか?と言われればやはりその子次第です。
とはいえ年少から集団に入る子も少なくないので特別問題が起こる!とかはないですよ😊
当時親は夜勤ありの仕事をしていて妹たちもフルタイム正社員、みんなそれぞれの予定があるのでそんなに会わなかったです。
元保育士ですが、私は家で見られるからこそ自分の目で成長を見ていきたいなと思いました😊
自宅保育のメリットももちろんあるし、集団のメリットもあるのだ悪いところばかり考えるのは勿体無いかな?と思います😊
ママさんがどうしても気になるならば、たまに一時保育などに預けて集団の練習をするのもありですよ😊