※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も🐰
お金・保険

育児休暇給付金の額に影響はありますか?

育児休暇給付金について

現在産休中です
今年8~9月の26日間程労災で
入院、治療しており
休業補償の申請をしております。

その際育児休暇給付金の額など
影響ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その月度はカウントしなくなります🙋‍♀️

  • も🐰

    も🐰


    減りはしないということでしょうか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💡

    • 11月7日
  • も🐰

    も🐰


    ありがとうございます♡
    11月末まで働いたので

    11月10月7月らへんの給料で
    計算されるということでしょうか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の締め日はいつですか??

    今月末まで有給消化ってことでしょうか?

    • 11月7日
  • も🐰

    も🐰

    あ、10月30日まででした💦
    記入ミスです💦

    31日から産休はいりました。
    締め日は末日です!

    有給はつかっておりません!

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら10月は完全月を満たさないので4.1〜9.30の半年ですね。

    • 11月7日
  • も🐰

    も🐰



    そうなのですね💕︎

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    つわり時期に傷病手当なしで行ける時に行く、有給をつかうなどしたので
    少なそうですが😭💦

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲

    有給にしてるならそこまで減ることはないかと思います☘️

    • 11月7日
  • も🐰

    も🐰


    所々有給つかったので
    給料自体かなり少なくて💦

    まぁ、今更言っても遅いですが💦
    半年間の給料を合わせて平均額出してそこから6割とかなんですよね💦

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、

    4月からの半年間が全て完全月を満たしていたらカウントします。半年間は67%です!

    • 11月7日
  • も🐰

    も🐰



    元々賃金も低いので期待せずですね💦全く貰えないよりかはマシなので😭

    • 11月7日