
コメント

はじめてのママリ🔰
その月度はカウントしなくなります🙋♀️
はじめてのママリ🔰
その月度はカウントしなくなります🙋♀️
「産休」に関する質問
現在産休中で9/10より育休になり、保育所の時間も短時間に切り替わります。 今週末まで育休中(産後1ヶ月間)の旦那が上の子の保育所の送迎をしてくれていました。 来週から仕事復帰のため私と仕事復帰した旦那が送迎す…
産休・育休中入ったばかりですが 今後の仕事に悩んでいます。 必ず今の職場に復帰しないと ダメですよね? (上の子が保育園在園中のため。) 今現在、パート勤務を飲食店でしているのですが長い将来を考えて正社員で働…
3人連続育休についてです。 2021年 3月〜2023年6月末までフルタイム 2023年7月1日〜8月9日まで切迫流産にて休職 8月10〜復帰 12月25日の産休入りまでフルタイム 2024年1月 1人目 出産 …
お金・保険人気の質問ランキング
も🐰
減りはしないということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね💡
も🐰
ありがとうございます♡
11月末まで働いたので
11月10月7月らへんの給料で
計算されるということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
会社の締め日はいつですか??
今月末まで有給消化ってことでしょうか?
も🐰
あ、10月30日まででした💦
記入ミスです💦
31日から産休はいりました。
締め日は末日です!
有給はつかっておりません!
はじめてのママリ🔰
それなら10月は完全月を満たさないので4.1〜9.30の半年ですね。
も🐰
そうなのですね💕︎
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
つわり時期に傷病手当なしで行ける時に行く、有給をつかうなどしたので
少なそうですが😭💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
有給にしてるならそこまで減ることはないかと思います☘️
も🐰
所々有給つかったので
給料自体かなり少なくて💦
まぁ、今更言っても遅いですが💦
半年間の給料を合わせて平均額出してそこから6割とかなんですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうですね、
4月からの半年間が全て完全月を満たしていたらカウントします。半年間は67%です!
も🐰
元々賃金も低いので期待せずですね💦全く貰えないよりかはマシなので😭