![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が国民保険から社会保険に変えることについて、メリット・デメリットを知りたいです。旦那の会社は厚生年金に加入しているが、契約書は口頭でのみ。
国民保険と社会保険についてです。
旦那は今まで自営業だったので国民保険でした。
仕事を変えて、会社から国民保険と社会保険どっちがいい?と聞かれたみたいで旦那はどっちでも会社都合のいい方でと答えたそうです。
入った時に社会保険になると言っていたのに、え?と😂
旦那に周りもみんな社会保険の方だし、
これから先の事(老後)とか子供の事考えると
その方がいいと思うから、会社にどっちでもいいと言われたなら変えてと言いました。
そしたら、国保のデメリットを説明して。7年間感じた事ないけど。俺らの老後必ず貰えると限らないから、積立NISAやったりしてるんだけど。そもそも社保は色々天引きされて手取り減るし。
とキレながら言われました。
私が無知で何も言い返せず終わりました。。。。
お恥ずかしいのですが
国民保険のメリットデメリット
社会保険のメリットデメリット教えて頂きたいです💦
ちなみに厚生年金は入ってるみたいです🤔
そもそも旦那の会社が雇用状態等の契約書など特になく
口頭で言われた就業内容や時間、休みなど私がメモしてる感じです。
- ママリ(2歳9ヶ月, 7歳)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
国民健康保健は扶養とかはないので
家族全員(子供)も保険料かかります。
社会保険は扶養があるので家族全員
保険料なしで入れます。
簡単に言うとこんな感じです。
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
老後必ず貰えるって、それは年金の話ですよね。
なんか色々ごっちゃになってる...?🤔
社会保険は、支払額は会社が多少負担してくれるんじゃなかったですっけ?
国保は前年度の所得から算定されて納付書送られてきます💡
全額自分で支払いです。
社会保険は天引きされて手取り減りますが、国保は天引きされずに自分で払うから結局は同じことですよ。
厚生年金入ってるならとりあえずは安心じゃないですか?
国民年金だともらえる額めちゃくちゃ少ないんで...
ちなみに私は自営なので国保です。
シングルなので、私と子ども3人の保険料支払ってます。
他の方仰る通り、全員保険料かかります。
もちろん子どもは、大人と同じ額ではないですが💡
コメント