※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メメ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘がお昼寝の回数について悩んでいます。朝夕の2回寝かしつけが難しく、1回になることも。活動時間は4時間で眠たい時でも3時間しか経っていないと寝ないそうです。同じ月齢の方、アドバイスをお願いします。

【生後10ヶ月 お昼寝の回数について】

生後10ヶ月の娘です。
今はお昼寝は朝夕の2回なのですが、寝かしつけに時間がかかるようになり、失敗して朝寝のみになることがあります。そうすると夕方グズグズで…。
活動時間は4時間で、すごく眠たそうにしていても3時間しか経っていなければ意地でも寝ません🥲

1日のスケジュールは大体こんな感じです。
完母なので授乳時間は決めず欲しがればあげています。
7:30 起床
8:30 離乳食
11:00〜12:00 朝寝
12:30 離乳食
16:00〜17:00 夕寝
17:30 離乳食
18:30 お風呂
20:30 消灯
21:30 就寝

同じくらいの月齢でお昼寝一回にされた方、なんとかして2回寝かせている方、そのほか何でもアドバイスいただけないでしょうか?

コメント

きなこ

上の子は9ヶ月で昼寝1回にしました🙌朝寝なくして朝ごはん食べて眠らないように午前中は支援センターとかに出掛けてお昼食べて、お昼寝です!

  • メメ

    メメ

    9ヶ月で😳元気いっぱいだったんですね✨
    何時間くらい寝てましたか?

    • 11月6日
  • きなこ

    きなこ

    昼寝2回の時は30分ずつしか寝なかったんですけど、1回になってからは2時間寝るようになって親も楽になりました🙌

    • 11月6日
  • メメ

    メメ

    ご返答ありがとうございます✨
    細切れよりまとめて寝てくれるのが一番助かりますよね🥹参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 11月6日
くるみ

この時期、お昼寝難しいですよね(>_<)

うちは保育園に行ってるのもありますが、平日は基本的に昼寝1回です!たまに、午前中のオヤツ後、10分~20分寝てしまう時もあるみたいですが…🐑💤

6:00 起床
7:30 離乳食

ここから保育園
9:00 オヤツ
(9:40~10:00 たまに午前睡)
11:00 給食
12:30~15:00 午睡
15:10 オヤツ
ここまで保育園

17:30~18:00 軽くオヤツ
18:30お風呂
19:30~20:00 離乳食

21:00~21:30 就寝

ちなみに、10ヶ月になってすぐ、ミルクは卒業しました(^^)

休日は全く違うリズムで、お昼寝は必ず午前と午後に1回ずつです!
休日の分まで書こうと思ったのですが、かなり長くなりそうなので…もし聞きたいなぁーと思って頂けましたら、コメントで教えて下されば改めてお返事で書かせて頂きます(^^)

少しでも参考になれば幸いです🍀

毎日、本当にお疲れ様です🥰

  • メメ

    メメ

    保育園だとお昼寝一回なんですね😳
    6時間くらい起きてると思うのですが帰宅から就寝までにグズグズになりませんか?

    あと休日のタイムスケジュールも教えてほしいです🙏✨
    急ぎませんので手が空いた時に書いていただけますか?🥹

    • 11月7日
  • くるみ

    くるみ


    返信、大変遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️

    身内の不幸やインフルエンザ等など…本当に色々重なりまして、、、すみません(>_<)

    帰宅から就寝までは最近少しずつグズる時間も減ってきましたが、ちょっと前まではグズグズタイム凄かったです(笑)

    ただ上の子がメチャクチャ相手してくれるので、それにかなり助けられてます🥹‼️

    のりさんの娘さん、最近はいかがですか?🥰
    11ヶ月になり、タイムスケジュール等も含めて、この月齢は日々の成長等が目まぐるしいですよね💓

    • 12月13日
  • メメ

    メメ

    とんでもないです!
    お忙しいのにご丁寧にお返事していただいてありがとうございます🙇‍♀️
    聞くだけで倒れそうです…体調はもう大丈夫でしょうか?💦

    上のお子さんのことを想像してすごくほっこりしました❤️優しいお兄ちゃんですね🥹✨

    娘もどうしてもグズグズします💦ただ体力的には一回の昼寝で大丈夫みたいなので、支援センターや公園に行って眠気を誤魔化して13:30頃に寝る、で固定できたかな?という感じです🥹
    おっしゃるように成長が目まぐるしくて…色んなことが出来るようになって勝手に疲れてくれるので少し楽になりました😂❤️笑

    • 12月14日
  • くるみ

    くるみ


    返信遅くなってすみません(>_<)

    おおよそのタイムスケジュールが固定されてきたんですね🥰

    ほんの少しでも楽になったと感じられると、こちらの精神的余裕も変わってくるので嬉しいですよね😁💓

    今週は10年に一度の大寒波とか…🥶
    体調に気を付けて皆様元気に素敵な年末年始をお過ごし下さい😊🍀

    グッドアンサー、ありがとうございます🥺‼️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

同じく10ヶ月の娘です🎵
起床、離乳食の時間などなど、うちのことかと思うくらい似ています。

活動時間も4時間になって、なかなか寝てくれないの分かります。
うちの場合は15時半におやつにミルク200mLをのませ、かなりお腹いっぱいにさせて抱っこ紐かベビーカーに入れて眠気を誘っています。
うちは夕寝が30分程度で終わってしまうから、起きるのが16時半頃になっても、夜は20時過ぎには眠れるのかもしれません。

ちなみに、15時半にミルクを飲むので、18時半頃離乳食3回目にしています。

たしかに、17時頃まで寝てしまうと夜寝るのが21時頃になります。

少しでも参考になれば幸いです♪

  • メメ

    メメ

    なかなか寝ないですよね…体力がついてこれも成長と喜んであげられたらいいんですがなかなか余裕が持てません🥲

    しっかり遊んでいるので疲れたうえにお腹空いて眠れないのもあるかもしれません!😳お腹いっぱい作戦チャレンジしてみます!ありがとうございます✨

    うちも夕寝は16時半くらいに終わらせたいんですけどね💦この時間から寝ることもあるので就寝時間は今は諦めてます😂

    • 11月6日
はじめてのママ🌸

私も今お昼寝を一回にしたくて悩んでいるのですが、午前中支援センターに行くまでの車でほぼ寝てしまいます🥹
それが朝寝になっています!

うちの場合だと午前中1時間寝ると午後がずれ込むもしくは寝れない、となるので、朝寝は30分で切り上げるようにしています!
逆に以前10時から2時間半寝た時があってその時は割と機嫌良く夜まで起きていて、早めの就寝にしました😳
朝寝を早めに切り上げるのはどうですかね?

  • メメ

    メメ

    みんな体力がつく時期なんですね🥹
    車で寝てくれるの羨ましいです!娘はずっとお喋りしてて…

    今日からお昼寝一回に挑戦してるのですが、様子を見て朝寝しそうな日は早めに切り上げてみたいと思います😳
    夕方寝なかったら…と悩んでいたのですが、勇気をだします!
    ありがとうございます🙌✨

    • 11月7日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    逆に車で寝ないのうらやましいで🥹
    朝の移動の睡眠のせいで着いた復活してしまい、結局また夕寝させる羽目になります😭
    今日はもう支援センターに着いてすぐ起こしてほぼ朝寝無し、でランチをしたので13時半〜二時間寝ました😳

    とはいえ娘もスケジュール的にはのりさんのお子さんとほぼ同じで、夕寝が早い分就寝が早いかな?ぐらいの感じです🔆

    一回に調整するの難しいですよね💦今日は成功されましたか?むしろどんな風にチャレンジされてるか良ければ教えて欲しいです♡

    • 11月7日
  • メメ

    メメ

    たしかにまた寝かしつけるの大変ですね💦車も難しいですよね…泣かれても気が散るし、寝られても後が困るし😂
    2時間寝てくれるとだいぶ楽ですよね😳✨

    今日はもちろん失敗しました❗笑
    10:00〜11:00 支援センター
    12:00 離乳食
    12:30〜13:30 お昼寝
    でした!しっかり遊んだしもっとお昼寝してくれると思ったんですが、ただただ朝寝を失敗したスケジュールになってしまいました😂

    たぶんはじめてのママ🌸さんのスケジュールが今日の私のやりたかった事ですよ🥹✨うちは車での朝寝がないだけだと思います💡

    • 11月7日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸


    なるほど😭
    お昼寝トータル1時間だと夜が怖いですよね😱

    お昼食べてから寝るのが理想なのでそのリズムとても理想です🔆が、うちは行きで寝なくても絶対帰りの車で寝落ちします…笑

    でも娘も朝寝ないと疲れすぎるのかタイミングおかしくなるのか分かりませんが、午後から1時間以内で起きること多々ありますよ💦
    それか、もしかしたらこっちが思ってるより体力ついてて疲れてないのかもしれないです🤔
    娘もあまり動かず遊べる支援センターだと疲れないみたいで…
    今日はかなり引っ張って13時半に車寝落ちでした🚗

    車で絶対寝ない子ですかね??
    もしそうならもう少し支援センターを引っ張って13時からお昼寝にするのも試す価値あるかもですよね🌞

    • 11月7日
  • メメ

    メメ

    17時くらいからずっとグズグズでお風呂も前倒しして、19時過ぎには寝ました🙌

    車で寝れる子だと、行きで寝るかどうかでスケジュールがガラッと変わっちゃいそうですね🙄💦

    タイミングずれると昼寝時間短くなりますよね❗やっぱり体力ついたんですかね?たくましく成長してくれてるのはとっても嬉しいんですが、対応が難しいてすね😂

    絶対ではないですが、車ではほぼ寝ないです💡次は支援センターの時間引っ張るか、お昼ご飯の後でグズグズのギリギリまで遊んでみようと思ってます🙆‍♀️
    どれか成功するといいのですが🥹

    • 11月7日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    早く寝てくれるの嬉しいけど19時台ってもうこっちがバタバタ焦りますよね😭😭

    そうなんですよー。
    今朝は寝ると思って時間逆算して車に乗せたのに、行きで寝なくて帰りに寝てしまい狂いました😇

    体力絶対あると思います!!
    まさに今日午後からも支援センター行って眠そうにしてたから、ヨシと思って車乗せたのに家着くまで起きてました😂💦
    そして結局寝かしつけてまだ寝てます😱
    支援センターでも活発に動き回らないと体力減らないみたいです…。

    是非是非色々試してみて、何か成功の手がかりがあればぜひまた教えてください🥹♡

    • 11月8日