
9ヶ月の赤ちゃんがハイハイせず歩くことについて心配。足の筋肉はついているが体幹が心配。このまま見守っていて大丈夫か、ハイハイ促進する方法が知りたい。
生後9ヶ月です。
さほどハイハイせず歩いた子いらっしゃいますか?
ずり這い→つかまり立ち→たまに伝い歩きしてます。
ずり這いは6ヶ月頃から片足ずり這いで、両足にまだならないのも心配です🥲
つかまり立ちは両足共足はしっかりついてますし、伝い歩きも両足でするのですが💦
ひとり座りする時にハイハイみたいな姿勢になって4歩くらいハイハイすることはあるのですが、長距離は絶対片足ずり這いします😭
足の筋肉は大分ついてるのですが、ハイハイしてないからか体幹はしっかりしてないような気がして…💦
このまま見守ってても大丈夫でしょうか?ハイハイ促進するため何かした方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)

退会ユーザー
8ヶ月半ですが、3日ほど前にハイハイしました!
それよりずっとまえにつかまり立ちと歩いてます!
順番はなんでもいいし、ハイハイしなくてもやってけますよ✊🏻

おはなママ
ずり這いはしてましたが、7ヶ月で掴まり立ちして、その流れでお座りして、それからハイハイ全盛期でした😂
全然大丈夫だと思いますよ✨
うちはそんな感じでしたが、一歳くらいで歩きだして、それからは周りと比べても運動能力は高い方ですし、周りからもすごいしっかりしてると言われますよ☺️
あまり順番は関係ないと思います!

はじめてのママリ
私自身なのですが、ハイハイせずに1歳になった頃に歩いたそうです。なのでハイハイの写真やビデオがありません🤣
でも人より足腰が丈夫で、特に足首が強くて運動神経いい方でした。大人になった今も、体幹はある方だと言われます。ハイハイの有無は関係ないと思います。

ゆか
長男と次男はハイハイやらずに歩き出しましたが転びやすいということはなく保育園の先生には運動神経がいい方だと言われてます!
親が頑張ってもやらない子はやらないので見守るしかないと思います🙂
コメント