
コメント

Rmama❤︎
冷しゃぶサラダとかどうですか??

A-chan
妊娠中毒症で入院し、栄養士が作った減塩食を食べたことあります!
味がなくて結構苦痛でしたが、
お魚には醤油ではなく、レモン
お味噌汁は味噌少なめでお出汁をたっぷり
醤油を使わないお出汁の煮物
これが結構味もあっておいしくて真似したいなあと思いました♡!
お出汁は手間がかかりますが、おいしいし健康的な料理ができるようです(^^)
-
m
そうなんですね(;_;)
病院の減塩食本当にキツイって聞いたことあります(T_T)
醤油を使わないお出汁の煮物!
調べてみます(;_;)
ありがとうございます!- 2月28日
-
A-chan
すごーくキツイのもあったし、おいしいと思える料理もありました(^^)
煮物と味噌汁は随分減塩になると思うのでオススメです♡
わたしも尿蛋白が出やすくて入院しましたが、ごはんが変わって2日で蛋白出なくなりました!体重も減ったしよかったですよ☆- 2月28日
-
m
え、2日で出なくなるのすごいですね(T_T)
日頃どれだけ摂取してるのかと思うとゾッとしますね(;_;)- 2月28日

退会ユーザー
手っ取り早いのは醤油や味噌を減塩のものに変える...ですかね
うちは旦那が血圧が高いので、結婚当初から減塩醤油、減塩味噌を使っています
最近は粉末出しも減塩のものを使うようにしています
あとはお醤油の代わりにレモンやお出汁を効かせたりして、醤油の量を減らしたりとか
(レシピじゃなくてすみません💦)
体重は、私もかなり少食で妊娠前よりも食べる量は減ったのに増えてます😓
食べる時間帯が旦那の帰宅に合わせてたのでかなり遅かったため、今は夕方4時〜6時までの間に先に食べるようにしました
(内容は変わらず、時間帯だけ変えました)
それだけでもだいぶ違ってきましたよ☺
-
m
最近、減塩醤油、減塩味噌に変えました(T_T)効果あるといいですが、、、
食事の時間も気をつけてみたいと思います(;_;)
旦那が夜仕事なのでいつも1人なので遅い時間に食べることが多いんですよね(;_;)
ありがとうございます!- 2月28日
-
退会ユーザー
同じ量を使っても入ってるお塩の量が違うので、それだけでもだいぶ変わってくると思いますよ☺
一人の食事寂しいですよね〜😣
うちは旦那が夜しか食べないのと、早朝から夜遅くまで働いてて休みもほとんどなかったので唯一一緒に過ごせる時間が夕飯の1時間程度だったので、夜遅くても一緒に食べてたんですが私だけブクブク太り😵
体重がピークの時に妊娠してしまったので、今は休みの日以外は常に一人で食べてます😣- 2月28日
-
m
効果あるといいですが(T_T)
1人慣れてしまったので大丈夫ですが、体調が悪い日などが凄く辛いです(;_;)
旦那の帰宅や起床に合わせてると生活習慣がよくないのも原因なのかなーとも考えたりしました(;_;)- 2月28日
-
退会ユーザー
あー、それわかります😣
うちも朝早かったり夜遅かったりなのでかなり不規則です😣- 2月28日

退会ユーザー
減塩レシピではないですが、バナナとかでカリウムを摂るようにすると塩分の排出を促してくれるみたいですよ!
-
m
バナナ、カリウム試してみます!
ありがとうございます(;_;)!!- 2月28日
m
試してみます(;_;)!!
ありがとうございます!