![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事に協力的な夫との離婚を考えています。子どもに対する態度が悪化し、再構築は難しいと感じています。前向きに進むための話を聞きたいです。
離婚して良かった!と言う方のお話聞きたいです!
夫は育児参加してくれるし、良きパパではあると思います。家事もやれることは多いです。
ただ子どもが生まれてから、私に対する態度がどんどん悪化して娘もそれに気付いています。
私自身が親の離婚を経験してしんどかったので、出来れば離婚は避けたかったですが、もう再構築は難しいと思っています。
辛いことではありますが、この先前向きに進んで行くために、お話聞きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚してよかったとしか思ってないですよー☺️
今は再婚して4年幸せに生活してますが、今幸せなのも離婚したからだしほんとよかったです😊
シングルの頃も子供と自分だけでのびのび暮らして、仕事と育児の両立は大変だったけど離婚前より全然幸せでした🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚してよかったです!
子供が4歳と1歳の時でした。
再婚もしてます。
私ものんさんと同じく私の存在をないがしろにされてました。
(理由は他にもありますが)
今の夫は子供も私のことも大切にしてくれます。
再婚などしないかもしれませんが
心の支えになってくれる人に出会えるといいですね✨️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
今子どもが同じくらいの年齢です。
いくら子どもにとって良い父親でも、母の存在を蔑ろにする父親は子どもにとって悪い影響しかないですよね。
もともと友人でも深い話を相談することが苦手なので、恋愛とかではなくとも、心の支えになる人に出会えたら嬉しいです✨- 11月6日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
離婚するまでの道のりは心身共に堪えると思いますが、今幸せに暮らしている方のお話が聞けると、前向きに考える後押しになります😌