小3の子供が音声チックで、耳障りで耐えられません。チックと診断され、治療不要。耳栓や別室で対応中。我慢できずイライラ。再度病院行くか悩んでいます。
小3の子供が音声チックで、耳障りで私が耐えられません。
半年前に頻繁に体がピクピクしている、あっ、など短く声が出ることからチックかもと思って、小児神経科に受診して脳波は異常なかったのでやはりチックだと診断されました。
治療の必要はない、症状をやめるように指摘したりしないように、ほうっておけば自然と治まると言われました。
チックかもと私が思い始めたのは半年前でしたが、色々調べるうちに咳払いや鼻を鳴らすのもチックの特徴と知り、うちの子も何年もやってて、ずっとアレルギーと思ってて小児科や耳鼻科受診して薬飲ませてましたが改善せずおかしいと思っていたので、それがチックだったと思うと納得いきました。
原因がわかったのはいいですが、指摘してはいけないとわかってるので、聞こえないように耳栓したり、用がない時は別の部屋に行って関わらないようにしてますが、狭い家なのでどうしても聞こえてしまって、我慢してると本当に聞こえるのか幻聴なのかわからないくらいになってきてこっちの気がおかしくなりそうでついイライラして、うるさい!と言ってしまいます。
旦那や妹は気にならないようですが、私は宿題も見てやらないといけないし関わる時間も長いので本当に耐えられません。子供が嫌いになってきてて心の中でいなくなればいいのにとさえ思ってしまいます。
親が我慢してくださいと言われるのを承知で再度病院行くか悩んでます。チックって薬とかで治まったりしないですよね...
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
ママリ
チックの原因を探るのが治まる一番の近道かと思います🤔
うちも一時期ありましたが、原因が落ち着くと無くなりました💡
劇的な薬はないと思いますが、小児科や小児精神科に行くのも解決策を探るひとつの手になるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
原因はよくわかりません💧
ただ気になりだしたのは小学生になってからで、勉強もそんなに得意ではないのでそれがストレスかなとは思います。
友達関係など学校生活は楽しいとは言ってます。
ママリ
うちも学校の勉強への不安からのストレスでした💡
担任の先生に相談したり、子供との時間を増やす、気晴らしをさせる、勉強のサポートするとかで落ち着いていきました。
小児科でも対応を色々教えてもらって、うちの場合は原因がわかってたので上記のような対応をしましたが、原因が分からない、本人もあまり親に話したからないとかがある、生活に支障が出るほどの症状があるとかなら、小児科や小児精神科に通うって手があるよと教えてもらいました💡