※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

結婚式の開始時間や招待状が届かず不安。なぜ伝えないのか、心配です。

義妹よ、結婚式まで1ヶ月は切ったのに日付だけ伝えておいて何時開始なのか、なぜ知らせないんだ?
兄(夫)ちゃんにさえ知らせてないし、身内の結婚式でどうして兄夫婦には招待状すら送らないんだ‥他の親戚は届いてるのになぁ。
こちらからお伺いしないといけないのか‥笑

コメント

deleted user

招待状がきてないということは呼ばれてないのでは…?
それは絶対ない感じですか?

  • ままり

    ままり

    それはないのは確実です😂

    • 11月5日
deleted user

えぇ、やばいですね😇💦
招待状無いということは
行かなくて良いという事でしょうか、、、笑

  • ままり

    ままり

    って思いますよね笑
    義母に確認したら義理妹よりお母さんからお兄ちゃん夫婦に時間伝えといて欲しいーってことだったそうです。
    はい?ってかんじです。笑

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伝言ゲーム😂休日の親戚集まりじゃないんだし😇💦親が親なら子も子(旦那さん除く)という感じですね、、、😩

    • 11月5日
  • ままり

    ままり

    こんな招待の仕方もあるようです。笑
    旦那のほうはかなり私に教育させられてます🤲

    • 11月5日
ぽん

え、招待状届いてないなら、招待されてないって事なのでは?😱💦
私は、兄にもちゃんと招待状出しましたよー💦💦

  • ままり

    ままり

    義母に確認したら上記に書いた内容でした😮‍💨
    招待状出さないならせめてラインだけでも案内として日時や場所だけでも送っても良いのではと思いましたね💧

    • 11月5日
  • ぽん

    ぽん


    えー😅
    もう私なら、招待状来てないし、日時も場所も教えてもらってないし、行かないって事にしますね😅
    あとで何か言われても、招待状来てないし、って言っちゃいます😅💦

    • 11月5日
  • ままり

    ままり

    とにかく義理妹は結婚式代をケチっているし、周りの友達などの結婚式にも招待されたことないのかな?だから知らないのかな?と思うようにしました。
    新居にも結婚祝いとしてギフトを贈りましたが不在で配達業者からギフト注文した会社まで返送され受け取りもしてもらえず、非常に残念な義妹です。笑

    • 11月5日
  • ぽん

    ぽん


    なんとまぁ😳💦
    残念を通り越してる気がします💦💦
    もう関わらない方がいいような気がします😅

    • 11月5日
  • ままり

    ままり

    通り越してるに声出して笑いました笑
    間違いないと思います🤣
    そんな義妹なので、受け取りできず、すみませんの一言もなしでした🥲

    • 11月5日