※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

適応障害かどうか不安。怒りのコントロールが効かず、爆発してしまった。旦那から精神科受診提案あり。改善できるか不安。

これは適応障害なのでしょうか?
経験者の方いたら教えて頂きたいです。

先日、育児でほんとにちょっとしたことで
子どもにブチ切れてしまい、自分でも怒りの
コントロールが出来なくなってしまいました。

なんだか、今まで溜め込んでいたものが爆発した感じ
で内側からどんどん怒りと悲しみと苦しみが溢れて
きました。
叫びたくないのに、叫んだり、涙が止まらなくなって
子どもみたいに泣きじゃくりました。

子どもも旦那も驚いたと思います。
私自身も驚きました。
同時に、こんなに知らず知らずのうちに溜め込んで
いたのかと思いました。

確かに最近子どもの体調不良が続き、入退院を
繰り返したり(付き添い入院もしました。)
通院したりといったいつもと違うことがありました。
プラス、イヤイヤ期です。

症状としては、些細なことでもイライラする。
焦り、肩こり、疲れやすいことくらいで、
食欲低下とか嘔吐、不眠はありません。
調べてみると適応障害だと嘔吐とか不眠が多いのかな
と思うのですが、どうでしょうか?

旦那には一度精神科に一緒に行こうと言われていますが、
病気の自覚があまりなく、行く必要性を感じません🥲
でも、すぐに怒ってしまう自覚はあるので、それを
改善できるのなら行ってみようかなとも思います。

精神科に行ったことがないのでわからないのですが、
そこら辺も改善されるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

適応障害かどうか、という点については安易な診断は望ましくないのではっきりとは申しませんが、うつ病が明確な原因がないのに対して適応障害は明確な原因があることが特徴です。
今回入退院を繰り返している事とイヤイヤ期が重なりかなりのストレスを感じたと思いますので、うつ病<適応障害かなという所ですが、適応障害はほかの精神疾患では説明がつかず、更に日常生活や社会生活に影響をきたしている状態で診断されます。
ほかの精神疾患がなく、日常生活に支障をきたし、さらに患者本人から明確な診断を求められた場合は「適応障害」と診断されるケースだとは思います。

が、適応障害はうつ病と違い精神薬が効きません。(イライラが少しマシになる等はあるかもしれませんが、適応障害そのものに効果のある薬は無いのです)適応障害を治すためにはそこに至った原因を排除するしかないのです。

従って今回でいうと、入退院が落ち着いてイヤイヤ期が落ち着けば症状は改善されると思います。

当たり前の事を言ってると思いますが、精神科を受診しても気持ちを落ち着ける漢方や精神安定剤の処方、そして「ストレスを溜め込まないように」という指導で終わるでしょう。

私個人の意見としては、精神安定剤が麻薬等のように依存性がある物ばかりではないので依存性がない物を服用すれば良いと思うのですが、
1度精神科で診断を受けると「自分は精神疾患だ」という自己暗示をしてしまう方も多いです。

ストレスが5/10溜まった時に、「あ〜ストレス溜まってきたわ〜たまらん!ストレス発散でもするかぁ〜👊」という気持ちになる所を自己暗示をするタイプの方だと「ストレス溜まっちゃった...また爆発するのかな...病気発症するのかな...ダメだな」となってしまう訳です。


もちろん精神科は現状を多少でも良くしてくれるはずです。
今時点で、旦那さんの協力等でストレス要因から一時的でも離れてストレスをすこーしずつ落ち着ける事が出来るのか、全く何も変える事ができず精神科や精神薬に頼る他ないのか、話し合ってみたら良いと思います😌


入退院の繰り返し、2歳さんを連れての通院、本当に大変でしたね。
うちも2歳の子がいて最近イヤイヤが最高潮に来た気がしてます😂まだ酷くなるのかな?
これに入退院、通院なんて想像もつかないです💦本当に頑張りましたね😭😭

  • ままり

    ままり

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    旦那ともう一度話し合って、私が自由に過ごせる時間を定期的に確保出来そうです🐶
    はじめてのママリ🔰さんも2人目のお子さんもいて、上の子のイヤイヤ期、、、毎日お疲れ様です!
    優しいコメントありがとうございました!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    奥さんの言葉だけではなかなか理解され辛い事もあるので、必要であればこのコメントを見せていただこうと思い長々と書いてしまいました😅
    旦那さん、話し合って行動に移してくれる方で良かったです😭✨

    • 11月5日
稲穂

私が適応障害です😊
適応障害は、ストレスとなっている原因を取り除けば症状は緩和されます。なのでままりさんの場合、入院の付き添いやイヤイヤ期。入院は終わったことなので落ち着いたと思います。あとはイヤイヤ期ですね。でもイヤイヤ気にも終わりがあるので、終わればイライラも落ち着くはずです。

私はイライラと落ち込みが激しくて、イライラしている時は発狂します。訳の分からないことを大声でまくし立てて、キッチンペーパーの芯で壁や枕などを叩きまくります。落ち込む時は「私なんて母親失格だ」「死んだ方がいい」と思い、トイレのドアノブにロープをくくりつけたこともあります。今はそこまで気持ちが落ち込むことはありませんが、イライラは隣同士って感じです。
心療内科に通院して、薬を処方してもらっています。気持ちをフラットにさせるものです。少し楽になっているかな?と思う程度ですが、先生に軽く話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になりますし、薬を飲んでいるから落ち着いていると暗示をかけているみたいになっています。
私の場合、死ぬまで付き合わないといけない原因なのでどうしようもないのですが、ままりさんの場合は改善する余地は大いにあると思います。

  • ままり

    ままり

    体験談ありがとうございます!
    気持ちをフラットにするお薬があるのですね💊
    旦那と話し合い、息抜きできる時間を取れそうなので、それでもきつくなったら精神科も検討をしてみます!
    励ましのコメントありがとうございます!

    • 11月5日