
出産したばかりで、子供がかわいく思えない悩みです。どうしたらいいでしょうか。
子供がかわいく思えない
昨日出産しました。
かわいく思えないです。
顔とかではなく存在がかわいく思えません。
昨日まで楽しみでしたが産まれたらかわいく思えないです。どうしたらいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
ホルモンのせいですよ
大丈夫
きっとにこーって笑うようになったら可愛く思えます。
わたしは第二子産まれたときは「だれや君は」くらいの気持ちで何とも言えない感情でした。
でも今やわたしの癒しです😇

ママリ
出産お疲れ様でした😊
可愛いと言うより、産んだんだ…どうしよ…みたいな他人事?感が凄かったの覚えてます。
泣いてても(なんか泣いてるな〜)ぐらいだったり…。
赤ちゃんのお世話も大事ですが、産後すぐでしたらママのメンタルや体調はすごく不安定です。
赤ちゃんは預けて、沢山ゆっくりしてくださいね😊
少しずつ気持ちは変わっていきますよ。大丈夫ですよ。

こあら
ご出産おめでとうございます☺️お疲れ様でした☺️
私も出産してしばらくは、可愛いとか愛しいとかの感情があまり出てこなくて、そんな自分に驚いたし、不安でした。
妊娠中はどんな赤ちゃんかな〜いつ生まれるかなぁ。とか思ってましたが、出産後はまずホルモンバランスが変わり、実際に赤ちゃんの重みだったり、出産の衝撃?って言うのか分かんないんですけど、そうゆうのもあって、なんとも複雑な心境だったのを今でも覚えてます。
最初はとにかく必死だし、体も心も大変でしたが、しばらくして少し自分にも余裕がて出来た頃にふっと、「なんて愛おしい🥺」と言う気持ちが湧いてきました。個人差あると思いますけど、お気持ち分かります。
とにかくママの身体も大事にして、過ごしてください❣️

はじめてのママリ
出産おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
まぁ産まれたての赤ちゃんってガッツ石松みたいな顔してますしね…ってそういうことじゃないと思いますが😅
かわいく思えないのは、先が見えないからじゃないでしょうか。産まれちゃったけどどうしよう、みたいな。
私は入院中はずっと不安でした。家に帰ってから授乳できるのかとか、寝れるのか、そもそもちゃんと育てられるのか…など。我が子という実感もなく、この生き物なんなんだろうって感じでした。
でもそうやって親になっていくというか、子供に親にしてもらうんだと思うので、今はかわいく思えなくてもいいんじゃないですかね。
今することは、とにかく休める時にゆっくり休むことです。気力も体力も使ってるので、通常考えないようなことも考えてしまうものです。

退会ユーザー
私もそうでした
プレッシャーのみでした😭
もういつからか忘れましたが
可愛くて可愛いくて可愛くて(世界一私を怒らせますが)
大好きです😭

ビール
昨日出産されたばかりとの事で、私も初めての出産の時入院期間ずっと泣いてました、大変な事をしてしまった、産む前の自分に戻りたい…と。赤ちゃん置いて参院を脱走しようかなと思ったくらいでした。
そのくらい産後のホルモンバランスというのはもうぐちゃぐちゃです!
助産師さんに伝え、母子同室とかもまだ考えずに預けれるだけ預けて、とりあえず身体を休ませる事を優先してくださいね🥺
心が後から徐々に追いついてきますよ✨

はじめてのママリ🔰
ホルモンのせいです!
ママさんのせいではないので、どうか素直に助産師さんや周りの方に打ち明けてフォローしてもらって下さい!
自分の中だけで悶々としてるとどんどん追い込まれてきかねないので、周りに頼って下さいね!
出産お疲れ様でした。
コメント