※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸 雨漏り 修繕してもらえない 弁護士相談賃貸に住んでいて少しず…

賃貸 雨漏り 修繕してもらえない 弁護士相談

お世話になっております。賃貸に住んでいて少しずつ雨漏りしているらしく水が垂れたりはしないのですが壁の一部にカビが生えています。

9月に管理会社に連絡していて、修繕する予定だけど費用が高いため大家さんが色々な会社に見積りしてもらっているのとこです。何回も何回もこちらから連絡して一応11月に修繕してから壁紙を交換してくれるそうです。

実は雨漏りでカビが発生するのは今回で2回目です。前回も報告してから4か月くらいはぐらされて弁護士に相談しますと言ったらトントン拍子に修繕の話が進みました。その際に修繕してもらえなかった期間だけでも家賃を減額してほしいと伝えましたが断られました。

前回、今回共に管理会社の対応が本当に悪くて全く信用してません。

引っ越し代金を大家さんに出してもらったり何かしたいのですが難しいですかね?実際に弁護士に相談されたり、引っ越し代金を大家さんに出してもらった経験がある方いらっしゃいますか?

ただの愚痴でもあります。

コメント

ミク

いやぁー💢腹立ちますよね😢

住めないほどのカビを証明できるなら減額交渉はありかなとは思います!
でも、住んでいたら難しいですね😢
また、カビの時期から咳が止まらないとかもあれば交渉材料になると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当腹立ちますよね!!

    壁紙の一部なのですがやはり少しずつ範囲は広がっています。リビングなので毎日目に入ってイライラします。

    カビの生えてる家なのに変わらず家賃払ってることにもイライラします。

    管理会社の担当者も折り返しの電話がなかったり、仕方なくコールセンターに電話しても担当者じゃないとと詳細は分からない、今日はお休みですって言ってきたりして連絡取るのにも一つ一つ時間がかかります。時間稼ぎしてるのかなと思うくらいです。…本当大嫌いです!!


    旦那さんは気にならないらしくすべて私に任せてる感じです。

    そしてカビの胞子だらけの部屋なのに家族みんな健康です。笑

    引っ越しする気満々なのですがこのまま何もなく引っ越しするのも悔しくて。でも、仕方ないですよね。


    愚痴を聞いて下さってありがとうございます。

    • 11月4日