※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

歯医者での不快な経験をしたため、病院系のクレームをどこに言えばいいか相談したい。

病院系のクレームなどはどこに言えばいいのでしょうか?


今日子供の歯医者を予約していましたが、予約時間に行ったら昼休みの札が、、
何度電話しても出なく、ビルの管理人に確認してもらい中に人が居て話をしてもらうと予約が入っていないと言われました。謝罪はもちろんなく、土日祝日もやってるから色んな人見るもんでと言われ、どこが痛いの?と聞かれたので前回の治療の続きで来てますと伝えると、いや、僕が前回見たわけじゃないからわからないからと言われ全く伝えいないところの治療を始めたので、そこじゃないです。詰め物してるところありませんか?と言いましたが、お母さんごめんね〜と歯医者の先生のテーブル?のようなものを私の目の前にガーッと押してきてびっくりしました。

看護師も先生もかなり高圧的で2分くらいで治療終了。
今まで予約した日によって先生が変わってもカルテを見て何も言わなくても前回の治療の続きをしてくれていました。
今回の先生は初めてあたりましたが、とにかく驚きの連続で、カルテに残っていませんか?と伝えると子供に対して、痛くないんだよね?痛いの?と質問攻め。子供も隠れてしまい、先生によっても治療のやり方は違うからと言われましたが、それなら聞いた時説明があってもよかったんじゃないですか?説明不足なだけですよね?と言いましたが、いや僕も初めて担当になったから、これでいい?と奥の部屋に入って行きました。
もう来なければいいだけの話と思い、もういいです。と保険証などを受け取って帰宅しましたが、子供はずっと半泣きでお腹がだるいと落ち込んでしまい、歯医者の後出かける予定でしたがそんな気分にもならず帰宅しました。

娘は自閉症で精神的に負荷がかかるとお腹が痛くなったりだるくなったりしてしまいます。

もう何度と通っていた歯医者なのでまさかこんな事になるとは思いませんでした。
悔しくて仕方なく、どこか行政?なのかクレームなどいうところがあれば教えていただきたいです。
行かなければいいだけなのはわかっていますが泣き寝入りも悔しくて、、

北海道に住んでいます。

コメント

ママリ

そこの歯科医院にクレームを入れるしかないのかなと思います。
もしそこの歯科医師が医師免許を持ってないとか保険診療が出来ないとかなら行政に言う意味があるでしょうが、その医師が犯罪行為をしたとかと言う意味では問題ないのかなと思うので。
私もすんごくクレームを言いたい皮膚科医が居ますが言わずにイライラしてるだけです。

はじめてのママリ🔰

ひどいですね…なんか、歯医者ってそういうところある気がします…しかし何度も通っていたのにいきなりそれはショックでしたね😭お子さんも多少なり勇気出して行ったのではないでしょうか。心が痛いです。
お疲れ様です🥺

日本歯科医療相談センターという窓口があります。フリーダイヤルです。ホームページあるので見て問い合わせ検討してみてください。

また、北海道 医療安全支援センターで検索かけていただくと、病院に関する電話相談窓口(歯医者に限らない)が出てくると思います。札幌市でしたら、保健所で大丈夫です!
行政の窓口なので、歯医者は対応してくれるかどうか、また、どこまで心情に寄り添ってくれるかですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに歯科医療相談センターのほうは、そこに今回の歯医者さんが加入している場合に相談可能なので確認してみてください💦

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

...読んでいて心が苦しくなりました。嫌な思いをしましたね、娘さん大丈夫でしょうか?😔

そもそも予約がないと言われる時点で“え?”って思うし、そんな診療で診療費取っていることに苛立ちと医療者としての自覚を問いたいですね。私も同じ医療者として恥ずかしいです...

クレーム自体は歯科医院であればそこに入れる一択ですが、今日当たった変な医者が医院長でないのであれば直接医院長に説明の機会を設けてもらってもいいと思います。あとはGoogle口コミに事実を書き込んで...とかになっちゃいますかね😭

はじめてのママリ🔰

ひどいですね
院長にクレーム入れるしかないと思います

ただ私からしたら先生が変わるような場所はあまりいい歯医者ではないので担当で診てもらえるような歯医者がいいですよ
あと発達障害のある方が通える歯医者もあるのでそこに行くのが娘さんの負担が少ないと思います😣

りんご

ひどいですね。
ただ、普段は予約が通っていたら事前にカルテを出して患者さんを迎える前に今までの経過や供することの確認をしているのだと思います。
歯科医側からしたら、予約を間違えてきた患者に休憩中(食事中だったかもしれません。)に来て予定もしていないのに見てくれと言われた。と言う感じだったのでは?と感じました。予約は前回お願いしていて病院側で予約カードとかを書いてもらった感じですか?病院側の書いたものが手元にあるのならそれを見せれば謝罪があったかもしれませんが電話などで口頭だったのなら病院側に記録が残っていないのなら元々休憩時間に予約を取るはずがないとかではじめてのママリさん側の勘違いだと思われたのかなぁと思ってしまいました。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

恐らく医院長てのが居るはずなので、その人に言うか、案外今回の人が医院長かもですが😌