※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングが2階にある戸建てについて!建売戸建てを検討しており今候補に…

リビングが2階にある戸建てについて!

建売戸建てを検討しており今候補にあがっている所が、立地や条件は良いのですが、
1階に洋室3部屋と洗面所、お風呂、トイレ
2階にリビングと洋室1部屋(スライドドアでつながっています)
です。

今まで友達の家などに遊びに行った中では、大体1階にリビングや洗面所トイレお風呂があり、2階がその他の部屋でした。
そのため2階にリビングというのがしっくり来ず、今は良くても自分らが歳をとったら朝起きたら階段を必ず登らないとリビングに行けないというのが辛く感じないかなぁ?と思っています。
あとトイレにいくにしても毎回階段かあと。
(今までマンションでしか暮らしたことがないので)

ただ夫が言うには、最近はそういう設計が多いと。
たぶん水回りとリビングを別にした方が広く設計できるから(?)と誰かに聞いたみたいです。
1階がリビングだったとしても歳とったら寝るためには階段登らないといけないんだから同じだと言いますが、リビングと洋室が同じ階にあれば、リビングの隣の洋室で寝るという選択肢もありますよね。

ただ物件としては魅力的で、その近辺の地理や環境も詳しいのでとてもよい物件です。
子供2人いてそれぞれに部屋を与えてあげたいので4LDKは欲しいところなので、リビングも広くて子供部屋も用意するにはこういう設計がベストなのかなとは思っています。

2階がリビングという設計の家の方、体験談や住んでみての感想などありましたら教えていただけますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2階リビングですが、2階にトイレないのはしんどいと思います😭

今後トイトレとか控えてるなら尚更ですね💦
あと、うちの場合は1階にしかトイレがなかったら怖がって1人で行くの嫌がると思います😰
1階が脱衣所なんですが、そこにでさえ行くの嫌がります。
マンションの時は大丈夫だったんですが、階段挟むのを嫌がります。

年取ったらトイレも近くなるし、余計に不便になるかと、、

それ除いたら別に2階リビングでも不便ないです!
買い物帰りは大変ですが、慣れます!
あと、朝起きてきてリビングの窓全開しても外の人と目線が合わないので気持ちいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。すごく参考になりました!!
    2階リビングよりも、トイレが重要というのもよくわかりました。
    おっしゃる通りトイトレはまだで、そこが完成している頃には上の子は多分おむつ外れていますが下の子はこれからなので、トイトレ大変ですがよね。
    さらに怖がって1人で行かないというのもうちの子はありえそうです。
    2階にトイレつけられたら一番いいですよね。
    ありがとうございます!!!

    • 11月3日