
生後12日の女の子を混合で育てており、母乳量が増えているため、ミルクの量について相談しています。昼は母乳➕20、夜は母乳➕40、ミルクだけは40で足りているか不安です。体重増加や夜の様子にも影響があるかもしれず、健診前にスタイルを変えるか悩んでいます。
ミルクの量について
生後12日の女の子を混合で育てています。
病院で測ったところ、母乳が20〜30程
出ていることが分かりました。
その時は昼母乳➕ミルク20、
夜母乳➕ミルク40(疲れたらミルクだけ40でも👌🏻)と
言われそれを守ってきました。
しかし今現在母乳量が増えていると感じてます。
抱っこした感覚で重くなっているので、
体重も増えているとは思います。
昼間はよく寝ているのですが、夜になると豹変。。
すぐ母乳欲しがったりギャン泣きして寝なかったり。
もうすぐ魔の三週目に入るのでその影響かなと。
もし母乳量が増えていた場合、昼は病院の時と同じ
➕20、夜は➕40、ミルクだけなら40(正直今は
足らないのではと思ってます。)
でよいのでしょうか。スケールが無いため体重が
どのくらい増えているのか分かりません。
排泄はちゃんと出来てるので大丈夫かなと思いますが😅
来週2週間健診なのでそこまでは
このスタイルで行きたいけど、
夜ミルクだけの回も作ろうか迷っています。
母乳絶対あげなきゃとどこかで思っていて、
ミルクだけでもいいのかと🥲
ちょっと神経質な所もあるし完璧主義なので
まあいいや。が出来ません😭
初めての育児で分からない事だらけで
ちゃんとやらなきゃ。とそれが余計ストレスにもなって
寝不足も重なって負の連鎖。。
どこかのタイミングで完ミに移行しようかとも
考えています。
文章下手すぎて長く後半愚痴になりましたが、
アドバイスお願いします🙇🏻♀️
- みつ(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
私は母乳量が増えにくかったこともあり、もうとにかく母乳めちゃくちゃあげてました…🫠
みーさんのお子さんと同じ感じで、夜はなぜかすぐ起きてしまっていて本当に辛くなったので夜にミルクだけをやってみたのですが、結局ミルクだろうが母乳だろうがすぐ起きました🫠💦
排泄がちゃんとできていて赤ちゃんの機嫌が悪くなければ基本どんなんでも大丈夫です!
ミルクだけでもいいし、母乳あげてもいいし!
母乳やミルクを飲んですぐに泣いて、抱っこしても泣き止まないなら足りない可能性があるのでその時は追加でミルクとかあげてみたり…。
ミルクの足し方難しいですよね😭💦
試しに1日、夜にミルクだけの回を作ってみたらどうでしょうか?
それでみーさんが「楽だ!」と感じたらそのまま続けてみて、特に母乳あげてる時と心境の変化がなければミルクだけの回は無くしてしまって良いと思います!
私は結局完ミにしましたが、哺乳瓶の消毒が不要になる時(5ヶ月頃)までは混合で頑張ってました🫠
みつ
ありがとうございます☺️
昼夜逆転やばいですよね🤥
安定してくるまでの辛抱。。
昨日添い寝して隣でギャン泣き
されました笑笑
片乳5分で疲れて寝ることも沢山あるし、そうすると途中で絶対起きるし😂
こだわりはないので、1度
ミルクだけでやってみようかなと思ってます👌🏻
完ミになりそうな気がしますが、
とりあえず1ヶ月はやってみようかなと思います🙌🏻