![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との喧嘩が続き、育児や家事で疲れています。夫は協力せず、自己中心的で小さい考え方をしています。どう接すればいいでしょうか。
せっかく赤ちゃんが来てくれたのに、出産後ほぼ毎日、夫婦喧嘩でしんどいです。
大枠は、育児に主体性も積極性もなく非協力な旦那に私が何かをやるように言ったり、直してほしいことなど言うと逆ギレされるというパターンです。
今朝もケンカになり、今日はお食い初めで両家で外食予定なのですが、夫がキレて「もう今日やめよ。」と言ってきました。旦那は私が困って泣きついてくると思ったのでしょうが、「いいよ。」と言うと、ハッタリじゃないぞと言わんばかりに、「親に言うからそっちも親に連絡して」と携帯を持ちました。私を困らせるのが目的で自分だって、夫婦喧嘩でお食い初め辞めた、なんて言えないだろ、と思いましたが、案の定、「好きにして。こっちはこっちでやるから」と言うと、携帯を置きました。
私に嫌がらせするために息子の100日祝いを取りやめるとか言う、器の小さい、自己中心的な夫にうんざりです。
夫に育児協力してもらうのももう毎日が諍いで疲れちゃったし、かと言って何も言わないと何もやらないので私が休む間もなくノンストップで家事育児している横で夫が何もしないでテレビ・漫画・携帯をしていて優しくできるはずもなくつんけんしたりいない人として扱ってるので、感じ悪いとか言われるし、家の空気も悪いです。
今は育休中ですが、旦那の稼ぎだけで生活しているわけではなく、お金は2:1くらいの負担割合です。
旦那は家事育児はしている、と言い、夫婦間の認識の相違が甚だしいです。
旦那と向き合うのも疲れちゃったのですが、どう接していけばいいでしょう?
- ハム(1歳6ヶ月)
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
産後ってただでさえイライラしちゃうのに、夫が何もしないと余計にイラつきますよね…
私も1人目の産後は喧嘩ばっかりでした💦
結論から言うと、時間が経てばこちら側に余裕がでてきてイライラは落ち着きます。
あとは完全に家事を分担しちゃうのが手っ取り早いのかなぁと思いました。
指示するとこっちはなんで言わなきゃ動かないんだ、と思うし、相手はなんであれこれ指示されないといけないんだ、となりますし…💦
うちの場合は生後半年くらいまでは夫が洗い物、ごみ捨て担当でした。
今はごみ捨てだけは全部やってくれています。もうそこで妥協しました🤣
子どものことに関しては時間と共に夫もできるようになっていったので、忍耐強くやってもらう機会を与えるしかないかもです……😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります。
私も毎日大喧嘩でした。
でもやらせるしかないんですよね。
そしてママも、まるっきり任せる勇気を持つことです。
当事者意識を持たない限り、男は一生逃げます。
体調が悪いと嘘も方便、休日の2日間、全てやってもらってはいかがですか?
-
ハム
そうなんですよね、任せてみたら?やらせてみたら?なんですが、
例えば私が数時間不在にしたところで、育児の大変さがわかるとか、分からないながらできるようになっていく、というよりは、ただテレビやスマホをしながらいるだけ、泣いても放置、吐き戻しやヨダレでベチョベチョでも着替えさせない、なので、しわ寄せが子どもにいっちゃうので任せられなくて💦
子どもが喋れるようになって要求を伝えられるようになればまた違うのかなぁと、淡い期待を抱いております。
同じように毎日ケンカのご夫婦がいらっしゃることを知れて、少しホッとしました。
コメントありがとうございました♡- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう旦那さん抜きで義両親も普通に呼んでやりましょ!!
それでみんなの前で「夫が喧嘩してもう参加しないと言って来ないです」と言って、器の小さい男と言うことを知らしめてやりたいですね…
それでみんなで集まった幸せそうな写真残して、あとから「ざまぁwww」ってしてやりたい!!
本当ウザすぎますね😑😑😑
-
ハム
ほんと、小さい男だな、と。結婚って難しいです😓爆
幼稚過ぎてウザすぎです。義理親にあなたの息子はこんなにちっちゃな人間ですって知らしめたいですー。
共感ありがとうございました♡- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも産後喧嘩が多くて、最近2日に1回くらいしてます。
旦那に言うと同じく、俺やってるじゃんと言われます。私からしたらスマホばかりです。
言わないとやってくれないの毎回言うの疲れてしまい、育児は私がやってます。今日3人で遊びに出かける予定だったのに、一昨日喧嘩して
金曜日はお祭り出かけず家に居ようかあって言われたので、うんそうする?私も人混み嫌いだしね、っていいました。笑どうしたら喧嘩減るんですかね、、、
-
ハム
同じく喧嘩が多いご家庭があることを知れて、ほっとしました。
言ってくれたらいいのに、と言われますが、
まず、言われないとやらないのか自分の家と子どものことなのに、
そして、言ってもやらないじゃん、
です!!
言うの疲れましたよね。
赤ちゃんが泣いたら「オムツ見てー」と100回くらい言ったと思いますが、それでも自主的に泣いたらオムツ、が出来なくて、
言うの疲れちゃいますよね。
出掛ける予定などを「そんな気分じゃなくなった」もよくあります。私が泣きつくと思っての嫌がらせです。
子どもがいない時は、こちらから折れることもあったので、私が困ることを言ってくるのですが、(「そんなこと言うならもう一生料理しない。」とか。)
もう最悪、離婚切り出されてもいいので、出産後は私から折れることはなく、日々喧嘩です。
どうしたらいいんでしょうね。笑
お話聞いていただき、ありがとうございました♡- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
オムツ分かります!言われるの待ちなんでしょうね、、、自分の子供なのにって思います。
私も最近は離婚切り出されてもいいって思って、折れてないです🤣- 11月3日
![ららら〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら〜
産後はガルガル期もあり、喧嘩しなくてもイライラしてました。
ただ、夜は金土は夫が夜見る、それ以外の育休は私、とか分けたりしてので、気は楽でした。家事はまあまあ夫がやり、育児は私、てな感じもありました。
あまりにも飲み会に行った時には何も言わずに仏頂面でお帰り、と言ったら、後日飲み会の回数が増えてました。文句言ったのはその2年後くらいでした😆
-
ららら〜
飲み会減りました、の間違いでした💦すみません
- 11月3日
-
ハム
仏頂面で察せられる旦那さん素晴らしいです👏
ウチは私のホルモンバランスの乱れやこっちの問題でイライラしていると思われ、全く自分の言動を顧みないです。
役割分担が出来ていらっしゃるんですね。
コメントいただきありがとうございました♡- 11月3日
![チョコパフェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパフェ
何かしらやってくれないとイライラしますよね。
本当に喧嘩多かったです。
当たり前のように誘われたら飲みに行くし、帰ってきても寝るので使い物になりません。
子どもも公園行こうと言うのは私です。
私と2人で居る時息子はママと2人は楽しいねと言うので、パパと公園行かないの?と言うと楽しくないからと、ハッキリしてるのもあり、こんな人なら要らないやと思い
私は色々積み重なりもう無理と思い子ども連れて逃げるように実家帰って弁護士依頼して離婚調停出来なかったので訴訟おこします。
-
ハム
コメントありがとうございます。
離婚したいと思いますが、その話し合いや財産分与や養育費など考えたり交渉することを考えると、今はそんな余裕ないわぁとなります😅
確かに子どもが必要としていなければ、それは大きな決め手になりますね。
離婚も体力使いますよね。お疲れ様です。
コメントありがとうございました。- 11月3日
![そー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そー
私も産後ずっとイライラしました💔そして今もです🫠
息子が0歳の時、寝るのが下手すぎる息子に添い乳しながら眠れずにいました。ふと横を見たら夫はイヤホンして寝ていました。ブチ切れてイヤホンゴミ箱に捨てました(笑)
その後も色々あり、今は離婚したいところです。
旦那さんが父親の自覚もってくれれば良いんですけどね、、、
-
ハム
イヤホンはブチギレますね😂
ウチの夫は、イヤホンがなくても、泣き声をシャットアウトできる能力の持ち主で、となりでぐうすか寝てます。
家事は得意不得意や清潔レベルの違い(汚れてても平気で気付かないタイプ)があるかなぁと思いますが、育児はこんなにしないと思わず、びっくりでした。子どもが産まれたら変わるとか、ないんですね。家事やらない人は育児もやらないんでしょうか。
助産師に、父性は育てなければならないと言われましたが、なぜ赤ちゃんに加えて旦那まで育てなければならないのかと😂
コメントいただきありがとうございました♡- 11月3日
![年子3kids(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子3kids(25)
うちの旦那も家の事、育児、自分の事せず仕事から帰ってすぐソファでくつろぎ漫画見たり、携帯いじったりです😇なので毎日ワンオペだしなんなら犬の世話まで私です😔そのくせに私が家事を放置して買い物など行くと怒ったり、文句です🥲が喧嘩するのも時間の無駄なのではいはいと聞いて終わりにします😅
旦那さんは放置してみなさんでお食い初めしたらどうですか?☺️
-
ハム
犬のお世話!分かります。犬の散歩と餌やりはするのですが、犬の世話ってそれだけじゃねーよ、と。トイレ掃除や歯ブラシブラッシング等何百回言っても自主的にやりません。。
時間の無駄ですよね、ウチはケンカの後、ちょっとは自分から家事育児をするのですが、1-2日で元通りで、振り出しに戻る。あの話し合いはなんだったんだ!ってなります。
お食い初めは、私を困らせるために言っただけで、親にいい顔したいヤツなので(義理親の前だけイクメンになる)、普通に来ました。義理親に、あなた達の息子はこんなにちっちゃな男なんですよ、って嫌味の一つや二つ言いたいです!
コメントありがとうございました♡- 11月4日
-
年子3kids(25)
うち犬の散歩、餌やりもしないです😅お風呂入っててもわざわざ泣いてるよって呼びにきますよ🤯しまいにはミルクかオムツじゃない?って言われます笑
- 11月4日
-
ハム
育児に犬の世話も入ると大変ですよね😭
おっぱいが私しかできないのをいいことに、うちも泣くと「おっぱいじゃない?」と丸投げです。
もっと育児に関われと言うと、「じゃぁ母乳止めろ」とか言う。ミルクだったら自分があげられるからだそうですが、ミルク以外にも家事育児はたくさんあるんだよ!という。私が母乳辞めないのわかってて嫌がらせで言ってきてます。ほんと嫌なヤツです!
お風呂もゆっくり浸かれないの嫌ですねー。ウチは私の風呂中に子守り頼むと、夜なのに明るい電気の下でテレビガンガンにつけて、なんなら子どもにテレビを見せる形でお膝抱っこで、テレビ見てるので、頼めません。
めっちゃ愚痴を重ねてしまいすみません。
聞いてくださり、ありがとうございました♡- 11月4日
ハム
ありがとうございます😭
時間が経ってこちらもワンオペ育児に慣れて落ち着くと、イライラも減るでしょうか。。
それに子どもも喋れるようかなれば、夫も動くようになるかなぁと思いつつ。。
ゴミ捨てと皿洗いでしたら、一応ウチの旦那もやってます。ゴミ捨ては私が全部まとめて縛って玄関に置いといたものをゴミ置き場に持って行くのと、皿洗いは夕食後のみで、夕食後の片付け=皿洗いのみと思ってる視野の狭い男です。
旦那の言うとおり、そりゃぁゼロではないのですが、足りないよ!っていう。
時が解決すればいいなと思いつつ、疲れました😓
読んでいただき、コメントいただきありがとうございました♡
みん
減るかもしれません……がお話聞く限りイライラが完全に無くなることはなさそうですね😭😭
歩き出すと遊び相手にはなってくれるかなと思います…🙏(そうあってほしいです)
そして旦那様!!!
ごみ捨ては集めて捨てて次の袋をつけるまでがゴミ捨てです!!!!!!
夕食の片付けはお皿をさげて!机を拭いて!食器を洗って!シンク周りを小綺麗にするまでが……!!!!
でもこういうことをいちいち言うとキレるんですよね…ハムさんの大変さが伝わります…😭😭
共感することしかできず、なんの力添えにもならずで…すみません😭💦
ハム
重ねてありがとうございます😭
お話し聞いて共感していただいて心が軽くなります。
今も充分あやすと反応があってかわいい😍のですが、子どもがコミュニケーション取れるようになったらまた違ってくるかな、と思いつつ、期待しないで時が来るのを静観します。
ありがとうございました😊