※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がHSPかもしれない。幼稚園での問題や食事に関して悩んでいる。ASD特性もある。療育機関で相談するのが良いか。

少しご相談させてください💦
HSPのお子さんがいる方いますか?

息子が耳が敏感なのは前から感じていたんですが、
先生から少し大きな声で注意されただけで怒られたと感じるようで幼稚園を行き渋ったりします。
息子は偏食(無理強いしない対応で合意中)ですが、先生は給食のご飯を別にグイグイは勧めていないようなのに、息子は断れずに食べてオエッとなり、私に「グイグイ来た。先生食べないとめっちゃ怒る」って言って来たりします。

私と過ごしている間はそんな敏感さそれほど感じないんですが、本人の反応を見てると嘘ついているようには思えなくて…💦
本気で落ち込んでいたり、泣きそうになったりしています😢
ちなみに、お友達が怒られただけで自分が怒られたと感じて泣いて行き渋ってしまうような子でもあります。

家系的にもHSPかも?って思うけど、どうしてあげたら良いんでしょう?一応ASD特性があるということで、療育には半年に一度発達検査には行きますが…そういう所で相談すれば良いんでしょうか?

コメント

まろん

・療育センター
・児童精神科
が相談窓口になるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨ありがとうございます😊

    • 11月3日
Thainyan

今通われている療育先で相談されるのは難しいですか⁇

どちらも嘘ついてるのではなくて、先生は苦手な物でも試しにひとくち食べてみて、と言ったとしても息子さんからしたら先生が無理やりすすめてきたという事になってしまうのではないですかね🤔⁇

偏食、繊細、友達が怒られていただけで自分も怒られた様に感じてしまうのはASDの特性かなと思うので、療育先の先生方と幼稚園の先生方の連携を取ってもらい、息子さんへの対応方法を相談してみても良いかなと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育は、半年に一度発達検査に行く感じで、次回は1月なんです💦

    おっしゃる通りだと思います。
    でも私からはそれがわからないので、幼稚園の先生の「息子君は自発的に給食を頑張って食べてくれます」の言葉と息子の言うことが食い違って、混乱してしまって…💦
    でも、やっぱりASDの特性なんですね💦

    2歳の時から息子は妙に敏感で、すごく気を使う感じだったので腑に落ちました。
    幼稚園の主任先生が発達障害をよく勉強していらっしゃるようなので、相談してそれでも困るなら療育に相談してみます。
    ありがとうございます😊✨

    • 11月3日
  • Thainyan

    Thainyan


    勝手な想像で申し訳ないのですが、その先生はお母さんに息子さんの良い所、出来た事、成長していますよという事を伝えてくれるタイプの先生なのではないかと思います。

    うちの子も繊細で他の子が怒られるとダメージを受けるタイプです。

    それで登園しぶりが重なると、親は相当悩む事になるので子供にも少なからず影響を与えてしまうと思います。

    息子が3歳半まで通っていた小規模保育園で失敗や出来ない事を伝えられていたのですが、今迄気にしていなかった事でさえ何もかも目につく様になってしまい、一時強く子供を叱る様にになってしまいました。

    その頃は登園しぶりがピークで卒園日まで泣きっぱなしだった為、毎日号泣しながら登園していた事と私が毎日つらかった記憶しかないです💦

    主任先生が頼りになるのは心強いですね😊
    頼れる人は頼ってお母さんの不安な気持ちがなくなり、息子さんが楽しく幼稚園に通える様になるのが一番ですね🌟

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃること、とても理解できます😢✨
    登園しぶり、親もつらいですよね💦
    できないことを伝えられるのもキツイですよね🥲
    私は基本「褒めて育てる」のが自分に合っていると思っています。良い所を伸ばしてあげれば、子どもはどんどん笑顔になるし、自分も育児に自信が持てるからです。
    反対にできないことを指摘されると、少なからず傷つくし、どんどん「ダメな所を直そう」思考になって叱ることが増えます。子どもは笑顔が減り、気がつけば自分も「〜しなければならない。〜べき」思考になりガチガチになりました😭

    担任の先生は、確かにたくさん褒めてもくれます。それが息子との食い違いの原因かもしれませんね✨
    ただ反面、「〇〇をのばしていこうと思います」と息子が苦手なことをポジティブな言い方ではありますが色々書いて来ます😭「そうだよね〜息子それが苦手だよね〜知ってる」😓といつも思ってます💦だから色々モヤモヤするんだな💦 Thainyanさんのおかげで、自分のモヤモヤの正体に気づくことができました✨

    お子さんのこと、大変でしたね🥲
    育児をしていると、キツイなと思うこともどうしてもありますが、そんな時は親子で思い切り自分を甘やかして、元気が出たら前を向いて行けたら良いなと思います✨
    親身になってくださりありがとうございました😊✨

    • 11月6日
あき

HSPではなくて、
ASDの特性ゆえの過敏さだと思いますよ

病院や療育で相談が良いと思います

対応としては、
刺激を取り除く、
場所を移動して回避する、
安心できるアイテムを使う、
くらいですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASDの特性に、そういうものがあるんですね!(◎_◎;)勉強します。
    アドバイスもありがとうございます!

    • 11月3日