
朝イチに離乳食+ミルク、夜中にもミルクを飲ませている8か月の赤ちゃん。早産のため離乳食開始が遅れたため、2回食にしています。新生児教科書とは異なる食事スケジュールです。
離乳食について。
2回食のタイミングはいつにすればいいでしょうか。
現在は
9時 離乳食+ミルク
13時 ミルク
16時 ミルク
19時 お風呂後ミルク
夜中 起きたらミルク
が基本です。
---
補足:
教科書通りですと朝1度ミルク飲ませた次の回が離乳食+ミルクですが助産師さんと栄養士さんに相談して朝イチに離乳食+ミルクにしています。
月齢は8か月ですが早産のためドクターと相談して離乳食をはじめる時期を遅らせました。そのためこのタイミングで2回食にします。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食事と食事の間は4時間あければいいみたいなので13:00ですかね。
食事の場、雰囲気を教えたいなら大人と一緒の時間かなと思います(大人の夕飯の時間)

ままり
7ヶ月ですが、最近2回食になりママリ🔰さんのお子さんと同じで朝イチ離乳食です😊
私の場合は朝がちょっと早くて8時頃スタートで、8時と16時にしてます!
私も栄養師さんと相談してこのスケジュールとなりました。
-
はじめてのママリ🔰
朝イチ離乳食の方がいてよかったです😅うちも詳しくいうと8〜8時半に離乳食、9時にミルクです!
午後は16時にしているんですね。私もまずはそうしてみます!
ありがとうございました😊- 11月3日
はじめてのママリ🔰
4時間あいていればいいのですね!
いまは大人は子どもが寝てから食べているので午後にあげてみます!
ありがとうございました🙇♀️