※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
ココロ・悩み

幼稚園のメリットとデメリットについて教えてください。近くの私立園しかなくて悩んでいます。

公立か私立の幼稚園連れて行ってたお子さんについて質問です。

まだ幼稚園のこと詳しくわかんなくて、メリット、デメリットとか教えていただきたいです。

近くの幼稚園が私立ぐらいしかないので結局近いところがいいかなぁと悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

メリットデメリットは公立か私立に対しての比較でしょうか?

それとも、幼稚園か保育園にするか迷われてる感じですか?👀

  • ここ

    ここ


    公立か私立に対しての比較です!

    わかりづらくて申し訳ないです💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは私立に通ってます!

    公立幼稚園の方が自宅から近い(徒歩5分)ですが、私立(車で5分)にしました!


    以下は私の近くの公立園で感じたことです!

    公立のメリット
    月額が安い(4000円くらい)
    入園金がなく、制服や体操着などがないので入園にかかる負担も少ない。
    同じ小学校に上がるお友達が多い。

    公立デメリット
    役員や係があり行事ごとの保護者の負担が大きい。
    長期休暇の預かり保育がない
    先生達は公務員なので異動が多い
    のびのび遊ぶのがメインで学習系がない


    あとは見学やプレなどで先生や施設などの雰囲気を知ってって感じですかね^ ^

    今、通ってる私立の園はバス送迎が自宅前まで来てくれて、延長保育、夏休みや冬休みの預かり保育もあるし、なにより役員がないので保護者の出番が少ないのが良いなと思って選びました!
    その代わり、入園金とか制服や教材、月謝も高いですけどね!笑
    でも、平仮名やピアニカも教えてくれるし英語や体操、スイミングの授業もあります^ ^
    園庭も広くて畑もあるので無農薬の野菜を育てて収穫して帰ってきたり、給食も無添加にこだわっていたり、遊びとお勉強のバランスが良いなと思ってます^ ^

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    迷われてるのでしたら見学やプレに参加してみてください!
    私立でも公立でもそれぞれ力を入れてる特色など全然違うので^ ^
    お子さん達に会った雰囲気の園とか、あとは親の出番少ない方がいいな〜とか笑
    少し遠くてもバスで行けるな〜とか!近さも重要ですよね!
    ここさんが何を重視するのかで決めて良いかと思います^ ^

    • 11月2日
  • ここ

    ここ


    ご丁寧にありがとうございます🥺

    私立って勉強?とか色々教えてくれるんですね😳

    やはりお金の面では公立の方が安いですね!笑

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私立によって、のびのび園なのか、お勉強園なのか、バランス型なのか色々です‼️^ ^
    公立も園によってはやってくれるところもあるのかな?
    うちの近くはなにもしてくれないそうなので😅

    • 11月2日
  • ここ

    ここ


    調べたのですが家の周りが私立ばっかりですので私立がいいかなと思いました💦
    公立だと徒歩約1時間とかなので遠すぎるのもなぁ…と思いながら考えてます💦

    公立はどうなんですかね?
    それはそれで不安ありますよね💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    公立園遠いんですね💦私は自宅からの距離も考えたので近い方が良いかな、、、
    私立でも制服がない園とかもあるし、月謝も園によって違うし、たくさん選択肢があって迷っちゃいますね^ ^

    • 11月2日