
息子が習い事で女の子に「アホ」と言われたことを気にしています。親としてその子に理由を聞くのはおかしいでしょうか。
アドバイスください!
息子が、習い事の振替で一緒になった、あまり話したことがない女の子に、アホ!!って言われた。と言われました😳
最初はあまり気にしてなかったのですが、友だちのママが、〇〇くんアホ!!って言われてて泣きそうだったよ😢と聞いて、息子の話を軽く受け流してしまったことに反省しました🥲
その子の親御さんとは面識もなく、習い事のたびに会うことはなさそうですが、来週たぶんまた同じ日に習い事が被る日があります。
私としては、またその子が息子に言ってきたら、どうしてそうゆうことを言うのか聞きたいなと思ってるのですが、親がでていくのはおかしいでしょうか?😃
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子さん大丈夫ですか、、?
私ならいきます出て行きます💦
トラブル防止のためこっそり録音しながらいきます。

まろん
心配ですがしばらく様子見します。
-
はじめてのママリ🔰
しばらく様子見したほうがいいですかねぇ😭
結構大きな声で言われていたようでママ友に聞いたのですモヤモヤしてます🥲- 8時間前
-
まろん
子供には「何でそういうこと言うの?って聞いてみたら?」と伝えます。それもまた練習かと思います。
子供の世界いろいろありますよね。
あまりにも続くなら習い事の先生に聞いてみます。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
息子も反論しなかったようなので、まずは息子からそうゆうこと言われると嫌だよ。と伝えてもらおうとは思ってます💦
結構やんちゃ?な女の子なので親の私の出番もあるかなぁと思い💦でも、子どもたち同士で解決するべきなのか悩んでしまいました😳- 8時間前

うさこ
息子さんって8歳ですか?
もしそうなら親が出る幕ではないかなと。
まず本人に「そういうこと言わないで、やめて」って言うべきだと私は思うので親は出ません。
女の子に直接言えないなら習い事の先生に息子さんから言うべきですね。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん先に息子から伝えてもらう予定です😢
私も今まであまり出ていくことはなかったのですが、相手の子のことが全く分からないことと、女の子と同じ保育園だったママ友に聞いたら少し放置子気味かなぁとのことだったのでエスカレートしたら嫌だなと思ってしまい、私の出番もありかなと思ってしまいました🥲
まずは習い事の先生に相談ですね😭- 8時間前
はじめてのママリ🔰
結構、傷付いたみたいですが、本当に思い当たる節がないようで😭
女の子に聞いてみてやめてほしい旨を伝えてまだ言ってくるようだったら親御さんにも伝えてみようと思います😳