※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児が食事に興味を示さない理由は、調味料を効かせたおかずが好きでないためかもしれません。食事中は立たせて自由に運動させているスタイルで、毎日の食事がストレスになっています。病気か興味不足か悩んでいます。

ご飯に興味が向かない1歳児。なぜ?

うちの1歳0ヶ月の子なんですが
椅子にじっと座って食事ができません。
ベルトなどして動けなくしても怒ります。

あと、ご飯にあまり興味示しません。
口に入れてくるから仕方なく飲み込むけど
別にいらないよみたいな感じです。

一応好きなものはあります。
バナナ、その他フルーツ、ヨーグルト、プロセスチーズ、味噌汁に混ぜた豆腐

でも、いわゆる我々が食べて美味しいと感じる
出汁や調味料を効かせて作ったおかずは
あまり好きじゃなさそうです。(肉じゃがとか)
かといって、調味料など使わないともっと食べなくなります。

今はもっぱら、食事中は立たせて自由に運動させて玩具に夢中になってるすきに口に放り込むスタイルです。

毎日3食疲れるしストレスです。

子供はなにかの病気なんでしょうか?
食事にまだ興味がないだけでしょうか?

コメント

さちこ

うちも食の興味薄いです。
好きそうな物も続けて出すと食べなくなるし、朝はほぼ食べません💦
お腹空いて泣くこともないです😓
ただ、ここ数日子ども用にはあえて用意せず、食べたがったら親のごはんを分け与えるようにしたら結構食べてます!
せっかく用意しても食べてくれないと、気分落ち込みますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 11月2日