![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が言葉をあまり話さないことで悩んでいます。指差しや意思疎通はできるが、日常会話の単語が少ないです。同じ月齢の子供はどうでしょうか?
もうすぐ1歳5ヶ月…まだ意味のある発語がほぼないです。
ばあ、にゃー、まんま、まま、他宇宙語?はなんか言っているのですが、どうぞ、パパ、いや、ブーブーなど日常会話で出てくる単語はほとんど出ません😢
指差しや意思疎通は出来ていて、ダメと言ったらやめるし、持ってきてと言ったら持ってきてくれるので、それができるなら大丈夫かな…と思いつつ、同じくらいの月齢のお子さんはどうですか💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳8ヶ月)
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
個々によって違うので、あまり気にしすぎなくて良いと思います。
言っている事わかってて、それだけ出てるなら大丈夫だと思います。これから2語文も出て2歳には、しゃべるんじゃないかなって感じですよ。
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
その月齢ならまだ心配しなくて大丈夫ですよ☺️
うちも長女はかなり早くて1歳半で二語文でしたが、次女は二歳間際に単語、最近にやってやっと二語文出たくらいなので😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最近1最4ヶ月になりました⭐️
我が子は多分早い方で20〜30単語出ています。おもちゃや本を指さしてこれなんて言うの?って感じで聞いてきます📕
1歳半検診までに3単語以上でていれば大丈夫とよく聞くので気にしなくていいのではないかな…と思います。
コメント