※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

部署の同僚が仕事ができず、イライラしている。有給を取るときも代わりをしてくれず、仕事を引き継ぐこともある。今日は子供が熱を出しているが、会社に行くべきか悩んでいる。

会社に行きたくないけど、やっぱり少しでも行った方が良いですよね?
入社して、2年目の女の人が隣にいます(私の部署は5人で、その内私と彼女が事務)。
その人は仕事が出来ないし、ベラベラ喋るし、処理も遅いし毎日私はイライラしています。
私は10年以上務めていて、昔から仕事が速いと言われてきました。
なので、時短勤務ですが、2年目の人より仕事量も多く、彼女の失敗の後始末も毎日しています。
私は子どもの用事等で、月1位有休を使っていますが、同じ部署の彼女は私の代わりはしてくれません。
見かねた違う部署の人がしてくれています。
でも、私は彼女の後始末や手伝いを毎日しています。
彼女は記憶力がないのか、同じような失敗をほぼ毎日するけど、覚えていないんです。
私が代わりに「◯◯と言っていましたよ。」と上司に報告までしています。彼女が全く覚えていないから。
しかも甘ったれた事ばかり言うから、一緒に仕事したくないんです。
彼女が仕事出来ないので、彼女の仕事を引き継ぐ事になって、質問したら「知らないです。1年ちょっとしかしてないから」ばかり言うので、昨日もイライラして、「責任感無さすぎない?1年していたんでしょう?」と夕方思わず、言ってしまいました。
今日、子どもが熱を出して、有休とったから1日会社に行かなくても良いのですが、夫が14時位に帰ってきます。
そこから会社に向かえば、15時に着くのですが、1時間でも行くべきと思いながらも、また彼女の後始末だけで終わりそうな気がして、行きたくないんです。
でも、他の部署の人にやらせるのも…と悩んでいます。

コメント

ショコラ

使えない部下は本当に邪魔ですし、害以外の何者でもないですよねー。

その人、異動とか、左遷とかないんですかね?

やる気ない、仕事できないのなら、辞めろやって思いますよねー。

本題ですが、私なら行かないです。
そんな奴をそこに配置した事、採用した人事のミスなので。

配置転換とかしないのは、何なんですかね。

愛人?とか?ですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうなんです、実は採用すると聞いた時から私は嫌だったんです、その人を。
    甘ったれていてあり得ない、一緒に仕事したくないと思ったのに、よりによって同じ部署にされるなんて…😂
    異動はないんです。
    うちの部署には有名な営業係長がいて、その係長のパワハラ発言に耐えきれるのが私だけらしくて。
    2年目を異動させるのも、新しい事を覚えられないから、無理だからかな?と思っています😰

    結局、今日は1日お休みになりました。
    総務の課長が「いつも頑張ってくれているから、今日位休んで。急ぎの案件があったら、私がやっておくよ。上もそう言ってたよ」とわざわざ電話をくれたんです。
    ちょっと涙が出ました。

    • 11月2日
𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡

上の上司に相談はできないのですか??
私のところにも派遣で来ている事務員さんがいますが、仕事遅いし、携帯見てる時間多いし、で結局契約更新しないことになりました。
一度今の状況を上司に相談されてはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度異動してくる課長には、昨日相談してみたのですが、なんというか…能力の差、元々の頭の出来が違うからで片付けられました。
    でも、2年目が一生懸命やって出来ないなら、まだ良いんですけど、やる気がない事に腹が立つんですよね。
    他の上司にも折を見て、相談してみます😊

    • 11月2日