※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の男の子の習い事について相談です。土曜日午後にスイミングに行っているけど、他の習い事もしたい。平日は帰りが遅くて難しい。みなさんはどんな習い事をしているか気になります。

小学1年生の男の子、どんな習い事してますか?
フルタイムで両親の手伝いがない方はいつ習い事させてますか?送迎はどうされてますか??
そろばんや書写をやってもらいたいなって思ってますが、今は土曜日午後にスイミングに行っていて、平日は帰りが遅く難しいです。土曜日午前にもう1つ習い事を入れるとイベント、学校行事と被ることが増えるから悩ましく…みなさんどんな習い事をいつさせているか気になります!

コメント

4KIDSmama

私も状況同じです❣️
習い事してません💦時間が全然合わず🥺ファミサポなどある地域なら送迎お願い出来るのでファミサポ使って習い事させてるおうちもあります☺️
上に3年生の兄が居ますが、7時からの練習のあるものに入りました‼️でも時間ずれ込むのでまあまあきついです💧

さらい

和太鼓
スイミング
空手です

ぷぷぷ

スイミング、そろばん、ロボットプログラミング教室に通ってます🙂

スイミングは日曜に連れて行ってます🙂
そろばんは今は教室の都合で時間が早くなったので送りだけ義母にお願いしてましたが前は仕事の後に送迎してました🙃平日週2回行ってます😊
ロボット教室は仕事後に平日週1で送迎してます♡

はじめてのママリ🔰

土曜日の朝イチにスイミング(車で送迎。2、3分)、木曜18時15分〜サッカー(こちらも車で送迎。10分弱)をしています!
土曜日に行事と重なれば日曜日に振替えたりして対応しています😊

ママちゃん

ウチも平日は難しく、土日は休みですが習い事すると休みが潰れるから何もさせてません😅
周りもしてない子も結構いてます😄
学年上がるに連れて休みに出掛ける事も減るだろうから、今は何もしなくていいかなって思ってます😁