※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃ
お仕事

仕事と家庭の両立が難しく、病気もあるためパートに変更したいが勇気がない。背中を押してほしい。

🥹背中をそっと押して欲しいです🥹

今現在1人目育休終了後9-16時の正社員時短勤務しています。介護士のためシフト制、土日どちらかはお休みにさせてもらっていますが、毎週1日だけしか家族の時間もなく片方の曜日は娘に後ろ髪引かれつつ出勤。

娘との時間が足りないように感じてしまい、やっぱり寂しく感じてます。笑
仕事内容は正社員のため、バリバリ働かせてもらってますが、夜勤がなくなり日勤帯のみになり身体がヘトヘトで体調壊すことも多々あります。
家事もできなかったり体が動かなかったり。

さらに出産後産後うつを患い、治癒させてきましたが、
職場復帰し色々なことがあり双極性うつの鬱を発症してしまいました🙃

そんなことから平日休みに保育園を休ませて娘と2人きりで過ごすのも病がある今の私にとっては辛く、週に一度の家族時間でないと娘と長い時間一緒にいられなくなってしまいまして、旦那がいる土日祝があればもっと娘と居られる。。

私の家庭と仕事の両立が難しくなってきて、夫への負担も増えて夫も体を壊しがちに。
両方の親のサポートもないです。

今はお金よりも週4パートになって時間と休息の確保をして病気を治す!娘との時間も確保して心の余裕を持つ!土日祝休みを手に入れる!をしないといけないとなりましたが、

なかなかお金と正社員を手放す勇気がなくて、、施設長にパートになりたいです🤷🏻‍♀️
と言えずに帰宅する日々が続いてます🥹
いまは身体を第一にしなきゃと、子供との時間を大事にしなきゃと思ってます。
でもなぜかこう,一歩が出なくて辛いです。
正社員でいるのも、心と身体を考えたらダメだと理解はしてます🥲

ぜひ正社員からパートに変更されてお給料が下がった方や専業に変えた方など、私たちはこんな感じでやってるよと背中を押して欲しいです🥲
病もあるので、どうか前向きな言葉がほしいです🙇🏻‍♀️
お金が大事なのも重々承知してます😭

コメント

幸🍀

はーい✨正社員からパート(しかも時短)になりました。収入だけでいうと、100:0くらいの差ですが、お金には変えられないものがあります。何かを手放せば何かが手に入りますよ☺️

今は、日中買い物行けるし(前は週末まとめ買い)、早く保育園お迎え行って、夕方公園で遊べます。ご飯も以前は作り置きで毎日似たようなものばかりでしたが、今は毎日きちんと作れます。朝ごはんも前は簡単なトーストでしたが、今は和食で子ども達は朝から元気もりもりで登園してます。

  • 幸🍀

    幸🍀

    追加で書かせてください😊💦前は買い出しは安いお店や便利なお店で一括買い出しでしたが、平日にこまめに買い物行けるようになってからは、魚は魚屋さん、調味料はオーガニックショップ、野菜は農家さんから直接買うなど、旬なもの新鮮なものを食べるようになりました。私も子どもたちも、近所の個人商店のおじちゃんおばちゃんとも仲良くなり、人間同士の繋がりができました。

    時間的精神的余裕ができて、夜子どもを早く寝せられるので生活リズムも安定しました。朝早くに子どもをたたき起こさなくて済むようにもなりました。

    けっこう大きいのが、フルタイム正社員で時間に追われていた時は、疲れ果てていて、TVが娯楽や息抜きだったのですが、時間に余裕できてからはTV見なくなりました!情報収集の方法も変わり、政治や食、教育など色んなところに目が行くようになりました。

    1度手放すとなかなか手に入らないものもあるので、正社員手放すのは勇気がいりますよね💦価値観も人それぞれだし、正解はないと思いますが、我が家はこんな感じです。

    • 11月2日
  • さちゃ

    さちゃ

    ご意見ありがとうございます🥲こんな長文でありがたいです。
    精神的な余裕は大事ですよね。いま時短で時間の余裕はあるような無いような、、でも心の余裕だけはやっぱりなくて、。
    心の余裕もないのか、私もテレビつけっぱなしが多いです。みてるけど見てない時間もあったり。

    プライドから正社員を捨てられないです💦
    でも昨日やっと施設長に言えました。
    病気のこともあるので今月から色々手配してくれるそうです。

    勇気をくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11月3日