※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の男の子、ASD診断済み。学力は問題ないが授業が苦手で疲れる。2年に上がると支援員がいなくなり心配。友達と離れるのは可哀想。支援級の許可は降りた。暖かい一押しが欲しい。

小1の男の子です。ASD診断済みで普通級です。
学力は問題ないけど、嫌いな授業は座ってられない、課題が終わったら教室で寝っ転がってる。大勢の集団生活が疲れる。45分の授業が大変。週に一回は休んでる。
友達関係は良好で、恵まれてると思います。
ですが、このまま2年に上がると支援員もいなくなるので、正直ついていけなくなると思ってます。
仲のいい友達と離れてしまうのは可哀想ですが、昼休みや放課後遊ぶタイミングはあります。
旦那からの支援級の許可は降りてます。私もやっと行動できます。
どうかみなさまの暖かい一押しをください。よろしくお願いします。

コメント

いちこ

週1でお休みはお母さんも大変ですね😭お疲れ様です。
うちは娘が小1、ADHD診断済みで普通級です。朝は行き渋りが酷く、まず朝起きない…。そして歩いて間に合う時間に準備が終わらないので、毎朝車で学校まで送っています💦

知的障害はありませんが、LDもちょっと疑いがあるので、算数と国語ついていけてません😭
なので放課後デイで学習支援を受けてます。苦手な教科は授業中、全く聞いてませんし集中力がすぐ途切れます💦席を立ったりはないですが、ボケーっとしたり、友達に話しかけたり…ノートにお絵描きしたり😂うちは学年関係なく支援員さんはつくようなので、来年からつけてもらい、様子を見て必要なら3年から支援級も考えています。

我が子にとって何が1番なのか、難しいし悩みますよね😢でもまだ1年生ですから、これからだと思ってます☺️周りのお子さんに比べたらゆっくりかもしれないけれど、お互いに頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちこさんも毎日本当にお疲れ様です。
    学年関係なく支援員つくの羨ましいです😭
    うちの子聴覚過敏もあるので、大勢だと大変みたいです💦
    学校がまだ嫌いになってないこの段階が息子のタイミングだと思ってます。
    その子その子で本当にいろんな特性の子がいますよね。自分のこの一つの行動でどう変わるかはわかりませんが、このまま行って本人が辛くなってこの社会が嫌いになってしまったらと思うととても怖いです。
    一番近くで見てる母親が動くべきだと思っています。
    これが正解かはわからないし、正直不安だし怖いです。でも、このタイミングを逃したらやばいと何となく本能が言っている気がします(笑)(笑)
    お互い子育て大変ですけど頑張りましょう。
    コメント嬉しかったです。ありがとうございます。

    • 11月2日
mamari

息子が支援級です。
教科によって支援級だったり、普通級にいたりするので友達とのが関わりがなくなる訳ではないです!それぞれで係も担当があります。昼休みは友達と一緒に遊んでいます!

うちは勉強は好きだけど集団が苦手です。支援級でのびのび勉強できているので学校も楽しいと言っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級の貴重なお話ありがとうございます✨
    よかった!友達関係を心配していましたが、遊ぶタイミングや関わるタイミングはうちもありそうです!

    のびのび勉強できればいいですよね!
    その子その子に合った学習方法で🥰

    • 11月2日