※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぇりり
ココロ・悩み

息子が保育園で鬼ごっこでいつも鬼をやっている話を聞き、心配しています。個人面談でお友達関係を聞くべきか悩んでいます。対処法を教えてください。

年中の息子について

運動神経がややにぶめではありますが、優しい性格です。

最近保育園で鬼ごっこを浴する話を聞くのですが、いつも鬼だったと言っています。
今日は、〜くんと〜くんとと3人のお友達の名前が出てきて、そのうちの一人をタッチしたけど僕が鬼だったと…

ん?となって、掘り下げてみたら、「だって3人が〜くん(うちの息子)鬼ねって言うんだもん」とのこと。
まだ年中さんなのでいじめとかじゃないと思いますが、何だかすごく心が痛くなってどうしてあげたらいいんだろうと思ってしまいました。

こんなこときっと小学校に入ったら沢山あるだろうから、そんなんをいちいち聞く訳にもいかないし、その度に凹んでたらキリがないので気にしないようにしますが、
近々個人面談がたまたまあります。

こういうお友達との関係のことをさりげなく聞いてみるのはありでしょうか?
例えばこうなった場合、息子は言い返したりするのか?自分の思いは伝えられるのか?それとも毎回言いくるめられてしまうのか?
小学校にあがるまでにそう言うお友達関係のやり取りはいくつか覚えて経験して欲しいと思ってます。

そんなこといちいち気にする細かい親って思われるでしょうか💦
運動神経があまり良くないのと性格もあってか標的にされてしまうのかもしれませんが、もしそうなった時に皆さんどう対処(子供にアドバイス)しているのでしょうか?

コメント

つっつー

相談して良いと思います!
子供同士のことなので相談して解決するわけじゃないとは思うのですが、親としてもある意味試練と言うか乗り越えていかないといけない事象だと思うので、教員の立場の方と連携をとる練習(と言うと失礼ですが)にもなるかなと思います🤔

うちの子も気が弱くて入園当初はよく意地悪されていたのですが、まず本人は「意地悪された」と認識していないことと相手も「意地悪した」と認識していなかったりで、親が思うほど感情の整理ができていないんだなーと痛感しました。
また、先生に伝える時も
・改善を希望するのか
(相手の親にも話してもらいたいのか、等)
・見守りを強化してもらうのか
・ただ聞いて欲しいのか
など具体的な要望を伝えることも大事だなと反省したこともありました💦


我が家もたまたま子供の口から「AちゃんとBちゃんに遊ぼうって言ったら、知らないおじさんだから遊ばないって言われる🙁」と話が出たので「え?どういうこと?」と聞いていたのですが、そもそも子供でも大人でも「片方からの話しか聞いていない🟰事実確認は難しい」を念頭に置いて話を聞き、同じことが続くのか、頻度はどれくらいか、言い方はキツいのか、など色々確認した上で「○○ちゃん(娘)は悲しい気持ちになったと思うけど、AちゃんとBちゃんは2人だけで遊びたかったのかもしれないね?人によって、場合によって、遊びの内容によって「仲間が増えると楽しい」遊びもあれば「2人だけの遊びが楽しい」ときもあるから、無理に入ろうとせずに入れてくれる子と遊んだらいいよ」と言い聞かせました💦

子供同士で揉まれるのも大事ですが、やっぱり我が子が傷付く姿は胸がキュッてなりますよね😭
でも良く考えたら自分だって揉みに揉まれてきて今があるわけで。。。
ファイトです!💪(←雑か)

  • しぇりり

    しぇりり

    ありがとうございます!
    そうなんですよね、自分もここに来るまでに色んなことを経験して今があるので、経験って大事とは思っているんですが、出来ればいじめとかのお友達関係に関してはあんまり苦労して欲しくないなと言うか…
    小学校に上がった時の心配もあってついつい口出ししてしまいます😵それがいけないことも分かってはいますが、こういう方法もあるよって言う道を教えてあげたいなと思っていて💦
    親としての試練…まさにそんな感じです😣!
    息子より私の方がある意味試練かもしれません😂

    分かりやすく教えていただきありがとうございます!

    • 11月2日
  • つっつー

    つっつー


    最近のいじめを苦に自殺、、、ってニュースを見聞きする度にもしも将来我が子が、、、と考えしまいますし、標的にならないように、巻き込まれないようにしたい!と思います💦

    お友達関係、上手くいくといいですね🥺

    • 11月2日