
娘さんが先天性心疾患で入院中で、手術の不安や疲れを感じています。普通の生活を望む気持ちを抱えながら、頑張っている状況についての相談です。
少し吐かせてください🥲先天性心疾患があって手術のためNICUに生まれてからずっと入院している娘。昨日100日を迎えました。
本当だったら親族に囲まれてお食い初めしてるのかな。
普通が何かはわからないけれど、普通に好きな時に抱っこして、普通に朝一番に「おはよう」って言ってあげたい。たくさん話しかけて、お風呂に一緒に入って、可愛い寝顔を愛でたい。
周りの子と比べても意味がないし、この子はこの子のペースで頑張ってる。
手術ももう2回乗り越えた。残すはあと2回。でもその2回が人工心肺して行う凄く大きな手術っていうのもあって、夜中とか急に「低酸素状態になって大きな障がいが残ったらどうしよう」「耐えられなくて死んじゃったらどうしよう」って恐怖が波のように襲いかかってくる。
ずーーーーっと緊張の糸みたいなのが張っていて正直疲れました😭😭😭
次の手術で一時退院できるかもしれないとお医者さんは言ってくれていますが、私がそれまで耐えられるのか。耐えないといけないし、娘が頑張ってるんだからママも頑張らなきゃとは思うんですが、なんかもうこの緊張から少しの時間でいいから離れたいです😭
どこにも吐くところがなくてこの場をお借りしました😭
今日も頑張ろう!!!!😭❤️
- 4月ベビー誕生(生後3ヶ月)

ままりんぐ
うう、、、ママもベビーもよく頑張っておられるのですね😭😭😭😭
当たり前のことを、当たり前にしたかったですよね…うちも上の子Nにいたのでお気持ちはわかります…😢😢😢
まだ大きな手術が2回控えている、とのこと、、。不安ですよね…
でもきっとベビちゃんなら乗り越えてくれます!!!!赤ちゃんを信じましょう!!!!
私もよくママリで吐き出してますよ、息抜きして、、、⭐︎
今日も共に頑張りましょう(^.^)///

咲や
うちの子は先天性心疾患で生後3か月で2回、1歳半、2歳1か月で人工心肺を使う手術を計4回行っています
最後の手術は12時間かかりました
今は運動制限もなく、普通に幼稚園に通っています😊
お子さんの生きる力を信じてあげてください
きっと元気に退院できる日が来ますから😊
コメント