
コメント

はじめてのママリ🔰
扁桃腺の状態や発熱という経緯で抗生剤が処方されたのであれば、同じタイミングだったというだけでアデノウィルスによるものではないと思いますけど😅
他人からすると妊活より扁桃腺守ってあげた方が良いのでは?と思ってしまうのですが、人によっては妊活の方が大切なのですね💦

ʜᴀɴᴀ
子どものアデノウイルスすら検査されてないですが恐らくアデノです…😭
大人も検査なしです。
処方は風邪の時と同じです!
ただ、息子は下痢もあって整腸剤だされました💦
妊活中でも抗生剤大丈夫ですよ🥹
私も妊娠中、授乳中でも飲めるお薬使用したことあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お子さんも検査なしだったんですね💦うちは検査したので子どもはアデノウイルス確定なんです😂
何年も不妊治療しているので抗生剤で今いる菌を全滅させちゃうのにかなり抵抗があって😵それがなければ全然はいはーい✋で飲んじゃうんですけどね💦
大人検査なしなら抗生剤飲むしかないですね😂扁桃腺真っ白なんです😱😱
アデノウイルス‼️って確定したら飲まないのもアリかなって思ったりしてたんですが😭- 11月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。アデノウイルスではないですかね💦
熱の上がり下がりもそっくりなので……
不妊治療を何年もしているので妊活にかなり重きを置いてしまっているところはありますね。
はじめてのママリ🔰
扁桃炎は細菌性であることが多いので、アデノウィルスは関係なさそうな気がします。
医師も扁桃腺の状態から細菌性を疑っているという事でしょうし。
はじめてのママリ🔰
抗生剤が5日分処方されており、(サワシリン250×2 食後3回)丸2日のみましたが扁桃腺に何ら変わりがみられないんですがこんなものなんでしょうか??
経験上抗生剤を飲んだら何かしらの症状が軽減したりしていたのですが。
なのでアデノウイルスかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
炎症の程度によっては抗生剤を飲み始めたからといってすぐに改善するとは限らない場合もあるでしょうし、私は直接扁桃腺を診ているわけではないので、そんなに誤診を疑うのであれば診断&処方した医師に直接その旨伝えましょうよ💦
はじめてのママリ🔰
いえ誤診を疑っているとかではありません。
大人でアデノウイルスに感染された方は検査されてるのか が知りたかっただけです。
アデノウイルスと確定すればスッパリ抗生剤をやめれるのになと思い、質問させてもらいました。
私が行った病院ではアデノウイルスの検査はできないとのことでしたので。