※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう🔰
子育て・グッズ

①生活リズムについて午前睡ではなく夕寝のままでよいのでしょうか?それとも保育園にもう一度掛け合うべきでしょうか? ②園で疲れすぎると夕寝ができないようですが、その場合でも心配いらないのでしょうか? ③他の保育園では午前睡はさせてくれるものなのでしょうか?

0歳児、保育園で午前睡をさせてもらえません。

子供を生後5ヶ月から保育園に預けているのですが、決まっている昼寝(12時~14時頃)の時間以外に寝かしつけをしてもらえません。
何度か掛け合いましたが、(午前睡がないので帰路で寝てしまい、夕ご飯の時間がずれ込んでしまうから困っている等)ダメでした💦
保育士さんの手が足りないからという理由ではなく、○○くんは眠くないみたいです。と😥
午前に2回ほど寝かしつけ挑戦していただいたみたいですが…。

もうすぐ生後11ヶ月になりますが、夕寝(17:20~18:40くらい)をします。
夕寝ができない日もあります。(今日はお昼寝のあと夜の寝かしつけまで約8時間ほど起きていました。)
ネットで調べると理想は午前睡+昼寝と書いてあり、昼寝+夕寝というサイクルはどうなのかな?と思っています🤔
夕寝ができない日はテンションがおかしくなり自分から転んで色んなところに頭をぶつけて爆笑していたりと心配になります🥲

文章がまとまっておらず申し訳ないのですが
①生活リズムについて午前睡ではなく夕寝のままでよいのでしょうか…?それとも保育園にもう一度掛け合うべきでしょうか?
②園で疲れすぎると夕寝ができないようですが、その場合でも心配いらないのでしょうか?
息子はどこでも自分で勝手に寝れるようなタイプではなく、睡眠環境が整っていないと寝れないタイプです…💦
③他の保育園では午前睡はさせてくれるものなのでしょうか?

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

保育士で0歳も持ったことあります。11ヶ月なら私が経験してきた園では午前睡はしないことの方が多いかなと思いました💦
特に午前は活動時間(遊びや散歩など楽しいこと)の真っ只中なので相当体力ない子じゃないと環境寝ない/眠たがらないと思います😢

夕寝もできなくて夜も寝れない…とかなら心配ですが、1歳近いので、夕寝できてなくても夜早く寝てあげたら大丈夫だと思います🙆‍♀️段々体力ついてくると思います😊いち意見ですが💦

色々心配になりますよね!少しでも安心材料になると嬉しいです

👧🏻🤍

生後3ヶ月から保育園いってます👶🏻
1、私だったら言わないです!寝かしつけ挑戦してくれてて寝ないなら仕方ないですし😦みんな起きてて睡眠環境が整ってないので寝れないのではないですか?
2.私は特に午前寝なくても心配いらないと思います!
3、娘も午前寝たり、午前寝なくて午後1回だけだったり、午前も午後も寝たり〜とバラバラでしたよ🤔

ちくわぶ

10ヶ月なら午前睡はなかなか厳しいかもしれません💦
私自身も保育園勤めてますが、みんな遊んでる中その月齢だと寝かしつける方が厳しいかなと思います、、、
保育園でお昼寝はしっかり寝てくれてるんですよね?

夜、早めに寝かしつけるのが1番かなと思います👍
帰ったあと大変かもしれませんが、早く寝てくれればそのあとのんびりできるので😊

ママリ

①②
園でも寝かしつけチャレンジしてくれてるけど寝ないと言ってますし、無理なものは無理なんだと思います😭
環境が違うと眠れないのなら尚更……!!
夕寝をしたことによって生活リズムが狂う(夜眠れない、朝起きられない、夜泣きが増えた)なら、どこかを見直す必要はあるかな?と思います🤔💭
6時起床とかならともかく、8時起床なら朝寝無いのもしょうがないかなと思います💦
何時帰宅なのかわからないのとにゃんちゅうさんのキャパもあると思うのですが、夕寝の前に夕食食べて19時〜20時には寝たほうがいいのかな?と思いました💦
各ご家庭の生活があるので、早寝早起きが難しい場合もあるので一概には言えませんが💦


③ 保育士をして、今まで2園働いたことがありますが、お子さんが必要としていれば朝寝させてます😌
うちの子が通っている園も朝寝させてくれてるみたいです!
(こちらからお願いしている訳ではなく娘が寝ぐずりするので園の判断です)

ゆか

①低月齢ならまだしも10ヶ月で寝かしつけてまでも午前睡を個別対応にしてもらうのは難しいと思います。
私なら挑戦していただいているようですし園には伝えないです

②夕寝をしなくても心配ないですよ!
いつまでも夕寝をするわけじゃないですし子どもだって体力がついてくれば寝られないときもあります

③ 午前睡は寝かしつけてまでやる園は少ないんじゃないでしょうか、
10ヶ月にもなると昼食、お昼寝、おやつ以外は活動中心になりますし🤔

単純に思ったことですがお昼寝で寝ているのに午前睡がないからという理由で帰路で寝ちゃうんですかね💦
うちがお世話になっている園は15時までお昼寝の時間ですがお昼寝を少し伸ばしてもらうことは難しいのですかね😓

ゆっぴぃ

0歳クラスを担当することが多い保育士です。
①私の働いていた園では午前睡は、基本的に寝かしつけはしていませんでした。
遊ばせている途中に眠そうな仕草があったり、おんぶやだっこをしている時に寝てしまった場合は、布団で寝かせるようにしています。
毎日は無理かもしれませんが、「今日は午前睡をとらせたい」(前日がよく眠れなかった場合)などたまになら寝かしつけをお願いするのは有りだと思います。寝るかどうかはわかりませんが、チャレンジはしてくれるかと思いますよ。
②夕寝はなくても大丈夫だと思います。就寝時間を少し早めてあげる生活リズムを作っていくといいのかなって感じました。
③私の知っている限りでは、6ヵ月の以上の子に午前中寝かしつけをして午前睡をするとこはなかったです。
もしかしたら、0歳児を小規模で見てくれるようなところなら個別で家庭の要望に答えてくれるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

保育士してます!!そして同じ月齢の子もいます🙋‍♀️基本的には個々の生活リズムに合わせるので眠そうにしていたら抱っこや手が足りない時にはおんぶ、午前中の活動の時にベビーカーで散歩に出て眠れるようにしています。なので、手が足りないという理由で寝かしてもらえないのはおかしいと思いますが、お子さんは眠くてぐずることはないのですか?ぐずるなら流石に放置はしないので抱っこしたらすぐに寝る気もしますが...本人が眠くないなら無理に午前睡はさせないです。
ちなみにうちの子は少し前から昼寝しかしていません!!お昼寝も12時半から14時半までなので2時間の睡眠で足りるみたいです!!夕寝を少し早めに切り上げるか夕寝をなしにして夜早めに寝かしつけはできませんか?私もフルタイムで働いているので夕飯は19時過ぎですが21時には就寝です💤
5ヶ月から入園されているようなのでその月齢で午前睡させてもらえないのはおかしいですが、もう11ヶ月なので今は午前睡なしでもおかしくはないし大丈夫だと思います!!

deleted user

お仕事されていて帰ってご飯、お風呂だと夜はそれくらいになってしまうでしょうし、それは仕方ないと思いますが理想は後1時間早く起こして朝寝、昼寝、夕寝はできるだけしない方向がいいのでなと思います。
うちも同じ月齢で朝寝してますが、寝ないのであればそろそろいらないかなと思います。園も寝かせても寝ないということであればそれ以上は難しいと思いますし8時に起きていたのでは朝寝は眠くないかなと思います。園での朝寝はお昼寝ほど睡眠の環境を整えるのは難しいと思うので、夕寝させてあげるか夜をできるだけ早く寝かせてあげればいいと思います!
眠すぎて変なテンションになってしまうのは避けたいですが無理な時もあるでしょうしお風呂は頭だけさっと洗う、ザッとシャワーだけにするとか時短していくのもありかなと思います。冬で汗かいてないならそのまま寝かせて朝時間あったらシャワーをするなども方法としてあるかなと思います!

にゃんちゅう🔰

たくさんの回答ありがとうございます!
生後5ヶ月になったばかりの時に午前睡のお願いをしたら、眠くないみたいですとの先生からの回答でした。そのあと保育参観に行くとしっかり午前中寝ぐずりしていたので、保育参観で私が寝かしつけをして、みんなが遊んでいる所でお布団を敷いてもらい寝たという経緯があり…。
そこでの不信感がありまして…💦

夜の寝かしつけをもっと早くできたらいいのですが、旦那が帰ってきてお風呂に入れる→私が受け取って保湿剤やケアをするといった流れで、旦那が帰ってくるのが20:30前後なので、そのあと寝かしつけをし、就寝が21:20~22くらいになるといった感じです。
朝は7~8時に自分で起床する(起きてこない場合8時すぎに起こす)といったところですが、もっと早く起こした方が良いのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

その子にも寄りますが、そろそろ朝寝はなくても大丈夫かなと思います❗️
にゃんちゅうさんのおっしゃるように環境が整わないと寝ないのであれば、午前寝は難しいのかと思います
うちの11ヶ月なりたての娘は、以下のようなスケジュールです
7:00 起床
14:00-14:30 お昼寝
20:00就寝

ママリ

返信を受けて、、、

いくら寝ぐずりをしていても、環境が違うと眠れないというのはやっぱりあると思います💦
保育士さんもぐずって寝かしつけはするけど寝ないから、眠たくない、と判断したのかもしませんね🤔💭

お風呂はにゃんちゅうさん一人ではむずかしいですかね?
人それぞれキャパが違うと思うので、旦那さんの協力があった方がいいのなら帰りを待つのも仕方ないかなとは思いますが……
ワンオペでしんどくなるとは思いますが、早寝した方がお子さんにとってはいいのかなと思いました🥲

生活リズムを整える意味でもそろそろ起床時間は何時、と決めた方がいいかなと思います!
9時登園なら、遅くとも8時には朝食を食べ終えているのがいいかな?と思うので、7時起床、7時半離乳食とかでしょうか😌

deleted user

それは不信感ですね💦寝ぐずりしてるのに気づいてないんですかね?!それはかなり保育力にかける感じに思えてしまいます。
旦那さんが帰ってくるのを待っての入浴で遅くなるなら1人で入れちゃって早く寝れた方がいいと思います!
最初は大変かもですが、慣れたら大丈夫ですよ!うちは毎日2人一人で入れてるので寝かしつけの時のにもう体力ほぼ0ですがそれよりお子さんが少しでも睡眠環境整えられるようにしてあげられたらいいな思いました!

はじめてのママリ🔰

1人で入れるのは厳しいですか??11ヶ月なので座ったりつかまり立ちできると思うので、うちは上の子も下の子も私が1人で毎日入れてます!!!
朝が結構ゆっくりなのも午前睡できない原因なのかな?とは思いました😅8時ごろ起床だとお昼寝まで4時間しかないので眠くないですよね💦今までの積み重ねの不信感なのでしょうが、だんだん体力もついてくるのでお昼寝1回でも大丈夫だと思います!!

ままり

下の子が10ヶ月から入園しました
朝寝はしてませんでした
ですが、小さい子や1歳0ヶ月でも寝る子は午前中抱っこして寝かしつけてましたよ

生活リズムについては昼寝、夕寝で定着しているのであれば、夕寝はいずれなくなるので問題ないと個人的には思います

はじめてのママリ🔰

うちも下の子が園ではあまり寝ない&すぐ起きてしまうタイプで心配になること多いですが毎日元気に成長してるし預かってもらってるのは自分の事情だしまあいっか!と思っています笑

お風呂は旦那さんがいないと難しいですか…?わたしは上の子もいて妊娠中なので、3人で一緒に入るのが大変で短パンや下着姿になって服を着たままシャワーでこどもだけざっと洗っています。自分のお風呂は後回しです。湯船は休日にのんびり入ればいいかな、みたいな気持ちで色々諦めちゃってますが、こどもを早く寝かせるほうが大事だと思ってます👍

ねむ

保育士で0歳児担任たくさんやってきましたが、11ヶ月なら午前寝はしない子の方が多いです。
お家と違って、午前中は散歩や活動で騒がしいので、本人も楽しい気持ちが勝つだろうし、相当体力ない子しかしません🫠


夕寝もしなくなる時期だと思います。
夜寝るのを早めてあげるのがいいかなと思います!

  • ねむ

    ねむ

    そして、2回チャレンジしてもらっているのに、午前寝させてもらえませんという言い方はちょっと良くないなと思います。
    まるで眠いところを起こされるてみたいな、、😅

    保育士があの手この手使って寝ないなら寝ないです。保育士はプロです。

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子も保育園では午前睡しなかったです!
でも土日はしっかりしてました🤣
保育園では保育園のルーティンで慣れてると思うので、下手にもう変えてもなあ?って感じじゃないですかね?🧐

11ヶ月になってれば、ママと二人でもさほど問題ないかな?と思いました😊
保育園でのリズムは全体の時間とかをみての行動だと思うので基本変えられないと思ってるので、変えたいなら家でのリズムを変えた方が手っ取り早いかなと思いました😊
帰宅後すぐに夕ご飯にして、そのあとすぐ風呂、そのあとすぐ寝かしつけって感じで、娘は18時〜19時には寝てました👍

deleted user

うちはワンオペだったので、3歳半くらいまでは、19:00には子どもは寝てました。
午前中にはもうそろそろ寝ないかな?と思います。

帰って来て、寝ちゃった日は旦那さんにお風呂入れてもらって、その他の日はママさんが入れて(ママさんは洋服着たままでも)早々寝ちゃってもいい気がします😊

帰ってきたら、お風呂→ご飯→歯磨き→寝かしつけでもいいかなと思います😊

寝かしつけてから、ママさんが好きなこと出来ますし、
朝ももっとお子さんが早く起きてくれたら楽だと思いますよ😊🎶