※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

自閉症疑いの1歳児育て中のお母さんと話したいです。共感してくれる方いますか?

1歳前で診断つかないけど、自閉症疑ってるお母さんいますか?

・パチパチなどの模倣なし、指さしなし
・呼んでも反応ない、アイコンタクトなし
・着替え歯磨きギャン泣き
・帽子、手を繋ぐ嫌がる
・ひたすら回して遊ぶ(車のタイヤも)
・夫婦ともに育て辛さ感じる

などで、自閉症を疑ってます😅

同じように不安を感じてるお母さんとお話できたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳になる前に1歳検診してもらった時パチパチやバイバイしなかったです!でも誕生日の3日ぐらい前?からいきなりバイバイやパチパチなどするようになりました😂ちなみに指差しはまだしません笑
名前呼んでも反応しないことがあったのでもしかして…って思った時もありますが今はちゃんと振り向くので大丈夫かな〜と思ってます🥹

調べちゃうとすぐ自閉症とか出てくるので調べるのも辞めました😂

ひよこ

今現在ではないですが、息子が1歳前の時は同じような感じでした💦

deleted user

その月齢なら反応ないのとアイコンタクト以外書いてあることどれもおかしくないと思います!

全く振り向かないですか?

はじめてのママリ🔰

初めまして!最近1歳になったばかりの娘がいます。生後3ヶ月くらいから気になることがあり、いろいろ調べては不安になっています🥲

ママリさんの質問に書いてあることは…
・模倣は1歳になってすぐパチパチをやり始めました(そのほかはできません)、指差しなし
・呼んでも振り向かない、目を見てるときもあるけど口を見ていることのほうが圧倒的に多い
・着替えギャン泣き、歯磨きは大丈夫
・帽子、手繋ぎ嫌がる
・回す遊びはしない
といった感じです。似てるところもありますね💦

他に気になるところは…
・フラッピングのような動きがある
・ロッキングのような動きがある
・後追いしない
・人見知りは最初だけ、すぐ慣れる
・口や手を拭くのを泣いて嫌がる
・顔にクリームを塗るのを嫌がる
・抱っこでしがみつかない
・夜泣きしたことない、時々ちょっと泣くこともあるがすぐ泣き止んで寝る
・ちょうだいどうぞが出来ない
・お風呂にいれるのはパパじゃないとギャン泣き
・予防接種で泣かない、泣いてもすぐに泣き止む
・膝の上に座らせると反ったり体を捻ったりしてじっと座っていられない
・絵本はページをめくりたい、触りたい→ビリビリにされる
今思いついたものがこんな感じで、本当はもっとあるかもです…

私も誰かと話したいなーと思ってたのでよければお話しませんか?☺️