※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

幼稚園入園準備は1歳10ヶ月から始めるのが良いです。ホームページで情報を確認しましょう。出遅れたと不安になる必要はありません。

2021年12月生まれの場合(1歳10ヶ月)、幼稚園入園に向けて準備するのっていつからですか?

今日幼児教室行ったら願書が〜っていう話が聞こえたので出遅れた!?と不安になり😥

ホームページをみてもよく分からなくて。。

コメント

咲や

うちの次男と同じ年齢です
プレに入れるなら、今から近所の幼稚園のホームページとかを確認してください
これからプレの案内や募集が始まります
年少から入れるなら、来年5月ごろから幼稚園の説明会が始まるのでそれをチェック
私のところは9/1願書配布、10/1願書提出(土日の場合は次の平日)になります
11月に願書提出の地域もあります
それは幼稚園のホームページを確認されると来年4月入園の子の予定が書いてありますので、そこで確認してみてください

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    咲やさんの地域の願書提出というのは来年ですか?
    私の地域では11月1日願書提出がほとんど、というのは聞いていたんですが来年だと思ってボーッとしてました😢

    • 11月1日
  • 咲や

    咲や

    来年願書提出ですよ☺️
    満3歳は誕生日の半年前からなのでまだです
    そして4月生まれから枠が埋まるので、12月生まれまで枠が残っている幼稚園の方が少ないですね😂

    • 11月1日
  • そう

    そう


    願書は来年なんですね!よかった、、
    ということは満3歳クラスに12月生まれを入れるのは厳しいので年少クラスに入れるのが一般的なんでしょうか?
    ほんと分かってなくて😢😢

    • 11月1日
  • 咲や

    咲や

    幼稚園と地域によって違うのですが…
    満3歳は3歳になった翌月から年少以上の子達と同じように週5日幼稚園に通います
    4月生まれの子は5月から入れるので先に入園し…とどんどん枠が埋まっていくので、12月生まれが入れる確率は低いんですよね😂
    プレは親子教室や、母子分離で週一回程度幼稚園に通います
    前半は基本的にはその幼稚園の希望者のみというところが多いですが、日程が被らなければ掛け持ちも可能です
    後半のプレは願書提出が終わってからになるので、入園が内定した人向けになります
    両方ない幼稚園もあるので、そういう幼稚園は園庭開放とかで幼稚園の様子を見るしかないですね😅

    • 11月1日
  • そう

    そう


    詳しく教えてくださりありがとうございます😭こういうところでも4月生まれは得なんですね!
    ホームページみても頭が混乱しそうなので園庭開放に行ってみようと思います!
    助かりました〜ありがとうございました💦

    • 11月1日
deleted user

場所によりますね🥺💦
近所の鬼人気なところは1歳児からプレのプレ?通ってプレの優先枠確保しておかないと年少からは入れないし、のんびりしている所はいつでも入園できますどうぞ〜なので😳
娘が通っているところはこども園で、プレはそもそもなく、満3歳クラスは割と入れるけど年少以降の募集はしてないです😭

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    プレのプレっていうのがあるんですね!
    私ほんと分かってないんですけど普通満3歳クラスから入れるものなんですかね??年少クラスから入れるのとどう違うんでしょうか?
    馬鹿な質問してごめんなさい💦

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    満3歳は2歳児クラス(年少の1つ下)で、3歳の誕生日を迎えた次の日(月)から入園できます!満3歳クラスがあるところと無いところがあります😊
    年少は3歳児クラスで、4/1時点で3歳代の子が集まるクラスで、基本的に4月入園です😊
    娘が通っているところは満3歳クラスの時点で幼稚部枠が埋まってしまうので、年少以降は募集していないという事です😭
    完全幼稚園なら年少入園枠しっかりあると思うので、とりあえず園庭開放や園見学で、何歳クラスからあるのか、狭き門なのか確認してみると良いかもです🙌🏻💕

    • 11月1日
  • そう

    そう


    年少クラスは4月にまとめて入園なんですね!
    満3歳クラスから入ってないと厳しい所もあるんですね!知らなかった💧
    もう遅いかもしれないですけど近所の幼稚園調べてみます!
    詳しく教えて下さってありがとうございました🙏☺️

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

園によってすごい差があるので、気になる園に相談した方がいいです。
年少さん募集の園なら来年願書提出ですが、満3歳クラスに入れたいとなると、この11月に願書提出して満3歳になった翌月から通うって園もありますよ💡

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    多分私の地域は満3歳児クラス今日願書提出だったっぽいです😇😇
    まだまだ先のことだと思ってのんびりしずぎました😭

    • 11月1日
みんてぃ

年少は3歳になってからの4月からの学年ですが、
満3歳は3歳になったらすぐ入れる学年のことです。(2歳のうちから入れるところもあります。要は年少の一個下の学年です)
そうさんのお子さんは来年が満3歳の学年にあたります。長女の幼稚園は満3歳の受付は本日でした。ただ近所の別の園は入園の前月とかだったりします。園によってかなりばらつきがあります。

また満3歳の学年で「プレ」に通わせることで入園が有利になることもあります。

年少から入れる人の方が多いと思いますが、満3歳もかなりの少数派ってわけではない認識です。

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    私の地域も今日願書提出だったようです😇
    もう幼稚園の見学などしていかないとダメですね💦

    • 11月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    長女のところは園児が減ってるせいか結構随時入れそうな感じなので、
    園に問い合わせてみても良いかと思いますよ🙌

    • 11月1日
3-613&7-113

2021年1月生まれの次女が、今日願書提出・面接でした。なので、2024年プレ(実施されてるなら)・2025年年少かと思います。ただ、プレに関しては0歳児から入れるとか開催日時も本当園によるので気になる園のホームページなど確認された方が良いと思います。

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    私のところも今日願書提出だったようです💦
    ホームページの確認と園の見学に行ってみようと思います!のんびりしすぎました😭😭

    • 11月1日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    プレの説明会とかもあるので、開催されてるようでしたら参加されると良いと思います☺️

    • 11月1日