![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの年齢や人数によって生活費が増えることはありますが、具体的な金額はわかりません。今後の習い事や学費などで増える可能性があります。
子の年齢と生活費についてです!
もうすぐ3歳&1歳になる子がいます。
夫婦2人の時より食費や日用品費、水道光熱費が増え
保育料が追加され、、生活費は増えましたが
まだそこまでの負担にはなっていません😊
これから子が大きくなり、習い事、お出かけ費、
通信費、学費、、と増えていくと思うのですが
どのぐらい増えますか😭??
お子さんの年齢、人数、増えた生活費が知りたいです💦
- miku(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家の場合です。
その時の家計簿から
0.4.7歳の時と現在7.1114歳の比較です。
食費6→11万円
レジャー外食費2→6万円
日用品1→2万円
子供費3→15万円
子供被服費1→2万円
子供携帯and小遣い0.1→1.2万円
まだあると思いますが…。
子供費の多くは習い事です。
24万円ほど増えていると思います😭😭😭
当時は保育料無償化ではなかったので、
6万円→0となりましたので、
差し引き18万円ほど増えてます💦
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
食費は1万くらいですかね?
旦那の米の消費量減ったのもあってですが😂
光熱費はマンションから戸建てになって上がりました!
月1万〜2万上がってると思います。
習い事は4000円だけなのでさほど変わらず。
お出かけはどこへ行ってもお金がかかる年齢になってきましたが、頻度があまりないので5千円→1.5~2万程度です。
物価上昇もあるので、今後更に増えそうです😂
コメント