※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が発達障害で、幼稚園で他害があります。幼稚園を辞めて療育1本にしようか悩んでいます。

息子が発達障害です
幼稚園で他害があります
友達の足を思いっきり噛んで歯形いきました🥲
幼稚園を辞めて療育1本にしようか悩んでます🥲

コメント

ママリ

そうですね。療育一本のほうがお互いの為だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

他害する側、被害を受ける側、お互いが安心して過ごすために、視野に入れて動くほうがいいかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に行ける時に行くと相談しようかなと思います🥲辞めるのは勇気要ります🥲

    • 11月1日
ままり

近所に他害ありの子がいて
その子のママによく遊びに誘われてたのですが
私の子どもはやられる側で
いろんなところに相談しましたが
距離を取るしかない、というアドバイスばかりで遊ぶのやめました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真逆ですね、たしかにやられたら嫌ですよね、私はママなので叱るのが辛いです。でも息子はしてしまう🥲仲良くしたいのに出来ないのは本当辛いです。ママさんとも距離を感じるようになりました。

    • 11月1日
  • ままり

    ままり

    その子の他害は年少年中がピークで
    年長になり落ち着きました!
    年長から幼稚園と療育平行で通っています。
    週1幼稚園だったのが
    現在は週3幼稚園に増やしているみたいです!
    年長になり他害が落ち着き、またその子と遊ぶ機会も増えました✨
    いまママリさんのお子さんが何歳なのか分かりませんが、そういう時期だと思って、大きなトラブルに発展する前に、休園するなりして少し落ち着くのを待ってみるのはどうでしょうか?

    • 11月2日
バナナ🔰

加配はついてますか?
ついていても止められないなら療育1本でも療育園でもいいと思います。
相手がある事なのでもし大怪我になったらと思うとどちらの親も不安だと思います。
息子(発達障害)も一時期他害が酷かったのでお気持ち分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加配ついています。でもひとりひとりについてるんじゃなくて、2クラスに2人ほどなので、他の子も見ている感じです。なのでガッツリ見てもらえないです。息子さんは幼稚園通われてましたか?

    • 11月2日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    加配ついてるんですね。
    まぁ加配はマンツーマンでは付けられないので他にも見ないといけない子がいると咄嗟の対応は難しいですよね。

    息子はこども園(保育園)に通っています。
    3歳の頃が1番酷かったです。

    • 11月2日
まろん

加配ありで他害が続くなら、適した環境においてあげてほしいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加配ありです。目を離したすきにしたみたいです😇ちゃんと見てほしいのが本音ですが🥲

    • 11月2日
ままりん

加配つけていただけてますか?😭
適切な環境のもと、お子さんを育てるのが1番だと思いますが
園に相談してみて考えてみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加配ついてます🥹
    園には療育と幼稚園兼用を勧められましたが、辞めたいです🥹でも息子にとってのベストな選択に悩んでいます🥲

    • 11月2日
  • ままりん

    ままりん

    加配つけてもらってるんですね😭😭
    特定の子だけにする感じですか?
    私が学童保育に通ってた時、障がいを持ってるお子さんがいたんですけど、同じ学童の子に
    かなり前に嫌なことされたり、
    言われたことを思い出して、
    その子に何回も他害してるのをみました。
    嫌なことされたのずっと覚えてたりするんですよね…

    • 11月2日