
小学校に就学前健診の相談をしました。教頭先生が親切に対応し、娘の配慮を話し合うことになりました。健診の日の対応も相談しました。
今日、就学前健診の事について小学校に電話しました。
支援級に行く事、知的障害がある事、慣れない場所、知らない人、病院の先生が苦手など相談しました。
対応してくれたのは教頭先生でした。
健診の前に、授業を見学して娘の様子を見てどんな配慮が必要かお話しましょうっていうことになりました。
健診の日は、最後のグループの後から私と一緒に行くか、職員の付き添いで行くか決めましょうという感じでした。対応してくれた教頭先生は、とても親切な感じでホッとしました。
- ももんが(7歳, 17歳, 19歳, 20歳)
コメント

ぽち
お疲れ様です。
娘さんの就学の事で不安な事もあったと思います。優しい方が対応して下さって良かったですね。
デリケートな問題を理解してきちんと対応して下さったようで、理想の教頭先生、学校ですね。
ももんが
そうですね。個別に対応してくれるようなので、ホッとしました。
長女も同じ小学校の支援級に通ってましたが、その頃より生徒の数も減少しているので、少し余裕があるのかなという感じでした😊