※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の収入なしで年末調整は必要?会社に問い合わせたが、書類提出不要か不明。上司とのやり取りで解決できず困っている。

育休中で1年間収入なしの場合、年末調整はやらなくて大丈夫でしょうか?

会社に問い合せてみたところ申告は未申請で大丈夫との返答でしたが、保険料控除証明書や住宅ローン控除の年末残高等証明書などの書類も提出しなくても大丈夫ということでしょうか?

育休中なので上司とメールでやり取りしたのですが、希望の返答を貰えず困ってます🥹

コメント

deleted user

保険料や住宅ローンの書類提出しても控除できるものがないので、、、出さなくて良いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 11月1日
deleted user

大丈夫ですよ🙆‍♀️
所得税を払っていないので、返ってくるものもないです。証明書等を提出しても、給与担当者の手を煩わせるだけなので、、、(多分提出があれば登録はするけど結局計算何も反映されない)

今年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書が提出されていれば問題ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに提出しても意味ないですよね💦

    給与所得者の扶養控除等申告書は今年の収入がいくらかや扶養してる人はいるか?などの基本情報ですよね😣?

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    扶養している人がなければ上部太枠の中だけ書けばいい書類です。企業にもよるかと思いますが、去年の年末調整時に提出してると思うので、変更なければそのまま提出の形で問題ないと思います👍

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    扶養してる人はいないのでこんな簡潔でいいのか不安でした😭

    • 11月1日