※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これは辞めるのは勿体ないですか?長いですが読んでいただけたら嬉しいで…

これは辞めるのは勿体ないですか?
長いですが読んでいただけたら嬉しいです。

私の会社
・お局さんと2人で事務兼受付してます
・8時〜17時半勤務、週3残業(終わりが19時半)
・繁忙期(7月〜9月末、12月〜3月末)は土祝出勤、お盆休みなし
・電話来客応対はしないお局さん。来客が来たらタバコ吸いに逃げる、受話器は取るふり、面倒臭い仕事は人任せ
・残業の日を決めてるのがお局さんですが自分のいいように組まれてる(連休にしたり、祝日、お盆は自分が早く帰れるように私への負担が多い)
・機嫌が悪くなるとあからさまに態度に出るため毎日機嫌損ねないように気を使う
・お局さんの言いなりの社長、管理者相談したところで意味無い
・20代私だけ、後は40代後半〜70代の従業員
・遅くまで残業してようと手取りは15万
・有給が取りにくい、休みにくい、自分の仕事がない日を選んだり午後休しか取れない、繁忙期は暗黙のルールで絶対休めない
・お局さんの親友も働いてますが二人で常に誰かの悪口や愚痴を話してる環境
・産休育休は取得できない

祝日出勤や息子が体調悪い時は実家の祖父(85歳)に預けてましたが、年齢も年齢なので最近は子守りをお願いするのが申し訳なくて困ってます。
母や義父はまだ現役で働いてるため祖父しかお願い出来ません。

私の中でデメリットしかないこの会社。
3年働いてるから勿体ないと母や旦那から言われますが私の中で人間関係は最悪、給与が安い、休みは取りにくい、休みがないこの環境で働いてくのがしんどいです。
息子は体調崩すたび、「体調悪くなってごめん。」
と謝るようになりました😔

子供にこんな事を言わせてまで働く必要ってあるのかなと思ってます。
これでも続けた方がいいんですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

他にもっといい会社たくさんありますよ!すぐ探しましょ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹

    次も失敗したらと不安になり中々踏み込めませんでした💦
    本格的に探してみます🥹

    • 7時間前
まりん

絶対もっといい会社ありますよ😂😂
やめたほうがいいです!
わたしならやめます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    箇条書きする度デメリットしか見つけられませんでした…笑

    • 7時間前
そらまめ

それは疲れますね💦
3年働いてれば充分な気が…

多分お局さんがいなくなればもっと働きやすくなるんでしょうけど、その見込みはきっとないですよね。

転職するなら、同じ様に子持ちの方が働いてると働きやすそうですね。

時短勤務できる所とか、フルタイムでもせめて残業代がでたりする所とか、休み自分の都合とりやすいものとか、、、きっとあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹

    お局さんが居ないと環境はとても良くなると思います!
    本人は辞めたい辞めたいと言ってますが会社としてはお局さんが辞められると厳しいので食い止めてます😂

    時短勤務やフルタイム等も視野に探してみます🥹

    • 7時間前
  • そらまめ

    そらまめ

    会社が止めてるんですね😅
    きっと良い所が見つかりますよ✨💪

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹🤍

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

辞めて違う会社を探すのがいいと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    本当にその通りですよね。笑

    • 7時間前