※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲む際に手で遊んだりするので、握れるグッズを使った方がいいでしょうか?握りやすい網目状のものも気になります。

生後4ヶ月の子です。
ちょっと前から哺乳瓶でミルクをあげる時に手で触ったり跳ね除けてみたり私の指を掴んでみたりしながら飲むんですが、握れるグッズを使ってあげた方が良いのでしょうか?
そのうち月齢が進めばマグを使うんでしょうが、今日3ヶ月ぐらいの子から握りやすいと書かれた網目状のものを見かけて気になりました🤔

コメント

ままり

握れるグッズ買いましたけど
結局使わず終わりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣💦
    使うまもなくマグに移行してしまった感じでしょうか😂

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    4ヶ月の頃は指握りながら飲んだりしてました!
    けど、すぐにマグに移行したって感じでは無いです!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    だいたい同じ月齢の子はそういう風になるんでしょうね✨

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    女の子は色々早い気がするので
    そうゆうグッズはいらないと思います!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になりました😊✨

    • 10月31日
ST

うちも2週間ぐらい前からそんな姿が見られてきて、つい先日から自分で哺乳瓶持つようになりました!あと1週間程で5ヶ月になります👶
遊んでいる時も抱っこしている時も手を伸ばすことがすごく増えてきたように思います😊
グッズを使わなくても自然と成長過程で持てるようになると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!5ヶ月になる前に自分で持てるようになったんですね🥰
    確かに成長過程で自分で持てるようになるのを見るのも楽しみですね💓
    それだけのためにプラスチックの哺乳瓶買い足したくなります🥹

    • 10月31日