※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが進まず困っています。子供がトイレで成功したことがなく、クラスでオムツを取り残されたり、他の子にも抜かされてしまいました。

トイトレが全く進みません。どうしたらいいかわかりません。トイレに行くことは行くのですが、1回もトイレで成功したことがないです。クラスでうちの子だけ1日中オムツで取り残されました。月齢が小さい子にも抜かされてしまいました。

コメント

みぃ

なんとトイトレに関して優秀な子たちの集まりなんでしょう😳

周りが早いだけで娘さんが遅いわけではないので気にしなくていいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。他の子もみんなオムツ卒業してるわけではないのですが、昼寝中だけオムツとか色々いまして…うちの子1人だけ1日中オムツで😭トイトレ2か月前くらいから始めてはいるんですが、全く進歩なく。悲しくなってました。

    • 10月31日
  • みぃ

    みぃ

    全然気にしなくていいと思います😊
    え?うち?暖かくなったら始めるよ〜くらいでいいと思います🤣

    個人的にはトイトレなんて早く始めたら早く始めただけ大変な時期が長いだけなんで遅くて大丈夫です😆

    パパやママが今おむつしてないなら心配しなくても大丈夫です🤣🤣🤣

    • 10月31日
みにとまと

まだ2歳ですよね?周りが早いだけなので全然焦らなくて大丈夫ですよ‼️トイトレは個人差あるので、月齢で決まるわけじゃないです👍周りがオムツ卒業し始めると焦りますよね😖💦
大丈夫ですよ。いずれ自分からトイレに行けるようになります。親は焦らず、出来れば怒らず、トイレに誘って出来たら褒めることを続けるのみです!
うちの子は3歳すぎてからトイトレ始めて、1ヶ月くらいで完了しましたよ✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。焦らずやらなきゃダメですよね。1人だけ取り残されてる気がして悲しくなってました。

    • 10月31日
  • みにとまと

    みにとまと


    1人だけじゃないですよ‼️3歳でもオムツの子たくさんいますから👍小学生になっても「まだオムツなんですー」って人いないし、絶対にそのうち外れます🤩
    トイトレって思うように進まないので不安になりますよね。娘ちゃんはまだ幼いですし、これから先の方が長いので焦らずで大丈夫ですよ🤗

    • 10月31日
minari

周りの子たち、すごいですね!
トイトレが早い方針の園なのでしょうか🤔
うちは自宅保育ですが、まだ始めようとも思ってないです😂
私の周りの子は園通ってても、3歳以上でもオムツの子ばっかりですよ〜
まぁ、経済的にはオムツ代浮くから早く卒業したい気もしますが😇

3-613&7-113

次女もなかなか進まず、好転せず落ち込み悩みました。時に、やる気なくして後進させちゃったり…。ただ、ある時突然前進しました。今までの後進・停滞が嘘のようでした。

お子さんが、いまだ!・出来る!てタイミングで成功するのかな?と思ってます☺️