
ママ友の中に、自分の家を探しに来る行動を取る人がいて不安に感じています。今後の付き合い方についてどう思いますか?
ママ友についてです。
とても噂好きで周りの情報を過剰に知りたがる2歳娘のお友達ママがいます。
とても話しやすく明るい方ですが、他のママ友と喋っている時もなになにー?と入ってきたり子供そっちのけで何を話してるのか知りたがります。
まあそれはいいのですが、家が〇〇の近くだよ、という情報を伝えてはいましたがまさか歩くとそこそこ距離があるのにわざわざうちを探して見つけたと言ってきました。
うちは今アパートなのですが敷地の中まで入ってきてうちのナンバーの車も探して見つけたみたいです、、。
ちなみにうちの車は建物の裏なので奥まで入らないとわかりません。
それを聞いてゾッとしたというか、今後ママ友として続けるのが怖いなあと思いました。
みなさんはどう思いますか?
今後もうまく付き合えばいいんでしょうか?
- あかりん(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あいさつだけして距離とります。
なんか怖いです。

はじめてのママリ🔰
私も同じ様なママさんいました🤣
会話の流れで家の場所をざっくり教えたら昨日散歩がてら家みにいったよーと言われてびっくりしました😂
大きな通りでもなく我が家にこようとしないと通らない道沿いに家が有るので😰
私は怖くて徐々に距離をとり疎遠にしました🤣
-
あかりん
うちもです!!絶対通らないような道沿いでしかも敷地内奥まで入って車まで確認してきて、、怖って感じです💦💦😰
幼稚園が再来年同じでうちは上の子がいるので送迎で幼稚園行きますが、その時間に合わせてわざわざ散歩がてら来ます。
園の出入り口で待ち伏せしてて怖いです笑- 10月31日

ママリン
いますよね、そーゆー人、、、
ママ友じゃ無いんですが、同じ職場でいます😓
挨拶程度であまり深く付き合わない方が良いですよね💦
-
あかりん
そうなんですね😫😫
やはり深く関わらないほうがいいですよね、、しかし同じ幼稚園予定なので避けれなさそうです、、😅- 10月31日
あかりん
ですよね、、でも毎週児童館で会うんですよね😂
深く関わらないようにします、、。