※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産時の上の子の世話ができないことに悩んでいます。入院中、上の子のケアが課題で、周囲に頼れず不安です。同様の経験をされた方の対処法を知りたいです。

【2人目の出産時に上の子の世話ができない場合について悩んでいます】

2人目妊娠中で現在安定期なのですが
1人目は小学4年で大きいです。

2人目が産まれる時、経産婦なので4日程度の入院に
なると思うのですが、その間上の子をどうしようか
すごく悩んでいます。

実家は遠くて里帰りもする予定なく、旦那さんは
仕事で夜中には居なくなります。
今通っている病院は子供と一緒に入院できると
書いていたのですが年齢に制限あったり、コロナなどの関係でできないと言われた場合、頼るところがなく
その場合どうしたらいいか悩んでいます。

病院にまず聞くのが早いですが
周りに頼れず似たような方おられましたか?
どうされていたか聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りしなかったので、入院期間中は旦那が家にいるようにしてもらいました!

旦那さんの会社に事情を話して対策をしてもらうのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんと相談してみます!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

旦那に休みとってもらいました。

一緒に入院できないし、そうするしかなかったです。

さすがに会社に事情説明したら入院の間は有給とかにできると思いますけどね
それか勤務時間ずらすか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給とって休んでもらうよう
    相談してみます!

    • 10月31日