
卵胞刺激方法を変えて採卵数を増やす方法について相談です。高刺激方法で卵胞数は増えるが、採卵数は変わらないかもしれません。
【卵胞刺激方法の変更と採卵数の増加について】
ゴナールエフ150単位をを生理2日目から注射
トリガーは点鼻薬とhcg注射
卵はいつも16個ほどできますが採卵数7個
この採卵数を増やすためには、もっと高刺激の採卵方法に変えなきゃいけないのでしょうか?
これ以上の高刺激方法ってありますか?
また、高刺激にしてもできる卵胞の数が増えるだけで、また採卵数自体は増えないのでしょうか
卵胞自体はたくさんできる方なので。多嚢胞とかではないです、
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
高刺激にしても意味ないと思います💦見えてる卵胞を少しでも多くとりたいってことですよね?そうであるば変えるならトリガーじゃないですか??

はじめてのママリ🔰
私の場合、300単位より600単位の時のほうが卵胞数は多かったですが、人によってどんな刺激法がいいかは見極めが難しいのかもしれません。アンタゴニスト法かなと推測しますので、PPOS法やshort法も試されるといいのかなと思います。トリガーはもしhCG5,000だったら、10,000に変える、またはオビドレル2本やトリプルトリガーでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
トリガーって、点鼻薬とhcg注射以外にも種類ってあるんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
種類というか量ですね。
はじめてのママリ🔰
点鼻とhcg以外にもあります!
はじめてのママリ🔰
ありがとうこざいます!
主治医と相談して色々自分に合うもの探してみます
はじめてのママリ🔰
私はトリガー変えたら、かなり増えましたよ!うまくいきますように!