
旦那の親戚が週末来る予定で、幼稚園と小学生がおり感染リスクが心配。3ヶ月まで待ちたいが神経質か。皆さんはいつから親戚に会わせましたか?
旦那側の親戚が週末来る予定なのですが
幼稚園と小学生がおりインフルコロナが怖いです。
そもそも私達が来て良いよと言った訳ではなく
義母が勝手に1ヶ月検診終わったからいつでも良いよと行ったのですが、、、
皆さんいつから親戚等に会わせましたか???
小児科の先生からも3ヶ月は風邪をひかすなといわれたので私としては出来れば3ヶ月まで待って欲しいのですが、、、
私が神経質過ぎるのでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は風邪が流行っている時期なので私でも控えたいと思います
なにより子育てしているママリさんの気持ちが一番大事だと思います
うちの場合は必要最低限の人にしか会わしてなかったです
少人数で会うとか短時間とかでした
確かに3ヶ月ぐらいからいろいろ動くようになりました
無理せずに思ったことは旦那さんとか言える人に伝えた方がいいかと思います
大変でしょうが休める時に休んでください

はじめてのママリ
まだ赤ちゃんも自分も体力的にも回復していないし、生活リズムも安定していないから、と私なら断ります💦
-
はじめてのママリ🔰
体力的に回復ほんとにまだしてないですよね💦
いまだに体のあちこち痛い+寝不足で疲弊してます😇
もう一度断れないか旦那と話してみます!- 10月31日

ちゃみ
2ヶ月になる前にお盆で帰省しました。怖がらせるようで申し訳ないですが、見事に夫以外は全員コロナになりました🥲
赤ちゃんは重症化もしないようで、うちの子も37度後半くらいの熱で済みましたが、私も罹ってしまい丸2日夫がワンオペでした。子どもが罹るより、大人が罹ってお世話できなくなる方が大変かと……
娘がコロナになったというのは、今でも義理の母には内緒にしています🫣
なかなか会えない遠方の親戚でなければ、会わせるのはお正月でも良いのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
お子さんもコロナなられたんですね💦
重症化せずで良かったです😔
何かあった時にワンオペ等で苦労するのは親ですもんね、、、
そのへんも含めまた旦那と話し合ってみます!- 10月31日

りもも
私もこんな時期ですし嫌ですね😭
熱が出たとかなんとか言って、2~3日前にお断りしてはいかがですか?
コロナかインフルかもしれないから、こんな時期だしまたにしましょう!と。。
と思ったら乳腺炎でした!
とか言って、具合が悪いのでお正月ごろ、会えたらいいですねって感じいいのでは?
他の方も言ってますが、ママの気持ちが大事です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体調不良ありですね!笑
現に寝不足からなのか軽い咳と喉のイガイガがあって葛根湯飲みながら育児してました😇
わざわざ無理してこの時期会わなくても良いですよね、、、
また旦那と話してみます!- 10月31日

はじめてのママリ
え!義母が勝手にオッケー出したんですか⁉️
ありえないです‼️
そもそも1ヶ月検診終わったら外出していいよとかなりますけど、その前にママリさんの体調でしょ‼️と思います。
1ヶ月辛かったのでまだリズムとかないですよね⁇
寝不足で疲れてて、赤ちゃんみたいだけの親戚のために貴重な休み時間を無駄にできません。
義母は全然わかってないと思います。
それを許可するのは母親なのに!
それに今インフル小学生めちゃくちゃ流行ってますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
外出ありと言っても人混みは避けましょうとか外気浴から徐々に〜レベルですよね🤣
まだ全然生活リズムなくて今週から謎泣きも始まって夜も寝れずな日々送ってました😭笑
ニュースでもやるくらいインフル流行っててほんと怖いです💦- 10月31日

ワンママ
うちも基本的にウイルス系は怯えるタイプではあります😅お気持ちとても分かります。
義母さんが勝手にオッケー出したのはどうかと思いますが、例えば、ママリさん側のご親族にも会わせないとかなら、ご自身で会わないスタイル貫いた方がいいと思います!
ただ自分の親はありだけど、義側は無しって事であれば、旦那さんがちょっと可哀想かなとは思います💦
旦那さんはなんて仰ってるんですかね??🥺
ママリさんと同意見なら、旦那さんから義母さんに言って貰いましょう‼️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
万が一があるとほんとに怖いですよね💦
父母と義父母はどちらも会ってます🙆♀️
私側の親戚は落ち着いたら行くねという感じで特に具体的な日にちは言われてなくおそらくこちらから許可を出すまでは来ないと思います、、、笑- 10月31日
-
ワンママ
義母フィーバーしてますね笑笑
いや、まだ1ヶ月ですし、今ものすごくいろんなウイルス流行ってます🥺
うちは月初にヒトメタニューモになって、今アデノです😭病院に行けば、目の前で、インフルだってね〜って話しながら帰る親子も見ます🥲
そもそも1ヶ月だと、母体もすごく回復に力を注ぐタイミングだと思うので、義親戚さんは、関係性が悪くならないよう、一旦お断りでいいと思います😅
うちも来月、おばあちゃんの一周忌に合わせて、みんなでハワイアンズ行こー!って勝手に決められてました笑笑
一周忌は行きますが、お泊まりは仕事の都合がつかないと言ってお断りしました😂うちの子が最年少ですし、どうせハワイアンズ行ってもうちは大変な思いするだけですし😅- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
この時期はちょっとの風邪で小児科逆に行くなと言われるくらい色々流行ってますよね💦
ほんとにフィーバー過ぎて生まれて直ぐに100日のお店の予約の話とかもされてそもそも産まれてすぐ100日なんて考えられないしお店でやって大変なのは親だと思い自宅でやりますとそれはお断りしました笑- 10月31日
-
ワンママ
うちは発熱、嘔吐、下痢が揃った時ぐらいしか通院しないんですが、たまに、え?本当にどっか具合悪いの??って子も来てます😂
昨日見たのは、生後3ヶ月ぐらいの女の子がヘアバンドつけてオシャレして病院来てました笑笑
親御さんもゆとりあるように見えて😅
見えない何か疾患があるのかもしれないですが、えげつない咳してる子の横とかに、そんな小さい子居て、逆に親御さん何も思わないの⁉️と思いました笑笑
それぐらい、今病院行きたくないです😭
本当小児科予約も取れないですし、いろいろ気をつけててもコレなので、小学生とか登校、登園してる子達は避けた方がいいです🥲- 10月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ニュースでもやるくらいインフルは流行ってるみたいでほんとに怖いです💦
私も出来れば自分たちの両親で止めておきたいのですが、、、
また旦那とも話し合ってみます!